慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180079  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180079.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.5 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 124

Total downloads since Oct 24, 2022 : 124
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 日本少女文化における海外表象の歴史的意義  
カナ ニホン ショウジョ ブンカ ニ オケル カイガイ ヒョウショウ ノ レキシテキ イギ  
ローマ字 Nihon shōjo bunka ni okeru kaigai hyōshō no rekishiteki igi  
別タイトル
名前 The representations of foreign settings in the historical context of Japanese shojo culture  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大串, 尚代  
カナ オオグシ, ヒサヨ  
ローマ字 Ogushi, Hisayo  
所属 慶應義塾大学文学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究の目的は、日本の少女文化におけるアメリカ文学・文化の受容について、その歴史的背景を調査研究することである。2018年度は、まず明治期に出版された少女向け・女学生向けの雑誌を調査し、そこに登場する海外事情や、海外の女性の暮らしなどに関する記事を抽出した。『女學雑誌』『少女の友』を中心に記事を見ていくと、洋間で微笑む日人少女の写真の他に、本の西洋人形の紹介や、外国の女子学校の授業風景の写真などが紹介されていることがわかる。また海外を舞台にした読み物も多く掲載されており、当時の読者と想定される少女たちは、こうした少女雑誌から「外国」をイメージしていた可能性がうかがわれる。
第二次世界大戦後に時代を移すと、例えば雑誌『少女』では当時人気イラストレーターであった高橋真琴が作画を担当したバレエマンガなどが掲載されており、ここでもやはり少女雑誌における海外表象を見つけることができる。さらに『マーガレット』では「あなたもアメリカ式生活を楽しみましょう」といった記事が掲載され、海外への憧れを募らせるような役割を果たしていたことが確認された。
こうした海外表象には、「自由」や「おしゃれ」といったイメージが付与されていることが多く、それらが少女マンガ作品にも反映されている。本研究では水野英子、西谷祥子、忠津陽子などの作品から、80年代にかけての少女マンガにみられる海外表象の考察を試みた。
しかしながら、昭和初期から第二次世界大戦にかけての海外文化受容は調査が不足しており、今後はその時期を重点的に調査する必要がある。また1990年代以降は海外を舞台にした少女マンガが少なくなっている可能性についても今後検討する予定である。
The purpose of this project is to research a history of acceptance of Western culture in the era of Japanese modernization. In the magazines for girls published in Meiji era, there are quite a few articles and pictures which depict Japanese girls who have westernized living environments, the life of Western girls, or their school curriculum. Those magazines for girls had a certain role to inspire the yearnings for western culture among young readers (mainly girls).
After World War II, the same situation occurred. Those magazines such as _Shojo_ or _Margaret_, in which we can find articles introducing a wonderful life of American girls as representations of liberty and fashion. By analyzing the shojo manga works by Hideko Mizuno, Yoshiko Nishitani, and Yoko Tadatsu, I shows the significant role for Japanese girls which western representation played from 1960s throughout 80s.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:40  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:40  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1631) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (745)
3位 Bidet toilet use... (533)
4位 731部隊と細菌戦 ... (485)
5位 新自由主義に抗す... (372)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (1065) 1st
2位 インフルエンサー... (492)
3位 興味が引き起こさ... (437)
4位 石垣島の「エコツ... (435)
5位 酢酸エステル類の... (418)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース