慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180043  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180043.pdf
Type :application/pdf Download
Size :187.3 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 204

Total downloads since Oct 24, 2022 : 204
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 周作人・魯迅兄弟と日本文学及び日本人  
カナ シュウ サクジン・ロジン キョウダイ ト ニホン ブンガク オヨビ ニホンジン  
ローマ字 Shū Sakujin Rojin kyōdai to Nihon bungaku oyobi Nihonjin  
別タイトル
名前 Lu Xun and Zhou Zuoren brothers's cultural exchange with Japanese and Japanese literature  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 長堀, 祐造  
カナ ナガホリ, ユウゾウ  
ローマ字 Nagahori, Yuzo  
所属 慶應義塾大学経済学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究は、魯迅・周作人兄弟の日本人、日本文学との関わりを従来とは異なる角度から探求すること、周作人の日本プロレタリア文学運動との関係や新中国でのその反映を見ることを目的とした。また魯迅のデスマスクを採った奥田杏花の人物像を明らかにすることも目的とした。
周作人は対日協力の罪で戦後「漢奸」として投獄され後、新中国では魯迅研究や日本文学研究で業績を残した。その中に1951年の短文「宮本百合子」がある。これは1934年、日本のプロレタリア文学誌『文学評論』の周作人来日特集に関連し、百合子の訃報に対する周作人の反応であった。
本研究では周作人が「宮本百合子」を、1949年夏に講読し始めた『人民日報』のから情報を得て書いたこと、そこには中共に恭順の意を示す狙いもあったこと、さらにそれは周作人の五四期からの婦人問題、日本の女性作家への関心とも合致することを明らかにした。
同時にこの文章は、宮本百合子の夫、顕治が所謂コミンフォルム批判、日共50年分裂の渦中にいた時に書かれており、ここから周作人は日本、世界の同時代状況を的確に把握していたことが浮かび上がる。
一方、1981年、2005年版『魯迅全集』注は顕治と百合子を取り違えている。これは日中の国家関係、共産党関係の断絶が歴史記述に及ぼした端的な例であろう。
副次的ながら、本研究では新中国建国直前に胡適に第三者を介して国外脱出を勧められた周作人がこれを拒否したことを自ら証言しているのだが、その媒介者こそ、北京大学出身で陳独秀の最期を看取ったトロツキスト何之瑜であったことを、1949年の周作人日記と、筆者の従前の研究(『日吉紀要中国研究』第9号参照)から明らかにした。この点は周作人研究史に一石を投じるものである。
戦後の奥田杏花に関する長崎での調査は、魯迅研究家で医師の泉彪之助氏(2018年末逝去)の協力を得て、長崎新聞の当地での所蔵状況についてまでは調査すみであるが、残念ながら、同紙の閲覧までは実施に至らなかった。今後の課題としたい。
Lu Xun and his younger brother Zhou Zuoren had many Japanese friends and had a profound knowledge of Japanese literature.
One of my theme of this project was to clarify the process of Zhou Zuoren's short article "Miyamoto Yuriko". Miyamoto Yuriko was a famous leftist female writer.
I think I can conclude that he wrote it according to the articles on "People's Daily" in to order to protect himself from CCP government and that his interest of feminist issues through his life made it possible. And we can see when he wrote it, he grasped clearly the situation of the world communists movement, because he refereed to Yuriko's husband Miyamoto Kenji, who then was in the heart of a severe struggle in the JCP occurred by Cominform.
Moreover I found that the person who told Zhou Zuoren to leave PRC according to Hu Shi's request was He Zhiyu, who was Chen Duxiu's last secretary and a Trotskyist. Zhou Zouren's diary and Chen Daotong's thesis made it sure.
Another theme of this project to research Okuda Kyouka, who lived in Shanghai as a neighbor of Lu Xun. Though I found the library that has the materials about Okuda, but I could not read them yet. In the nearest future I will go to Nagasaki to research Okuda's articles on the local papers.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:35  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:35  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (757) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (616)
3位 新自由主義に抗す... (512)
4位 731部隊と細菌戦 ... (416)
5位 「人権」という徴... (242)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (5450) 1st
2位 TIED AND UNTIED ... (2469)
3位 731部隊と細菌戦 ... (952)
4位 テキストマイニン... (510)
5位 興味が引き起こさ... (316)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース