慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2017000001-20170147  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2017000001-20170147.pdf
Type :application/pdf Download
Size :131.0 KB
Last updated :Feb 21, 2019
Downloads : 342

Total downloads since Feb 21, 2019 : 342
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 「からだ触りの認知」の心象風景化がもたらす行為・意図の進化を探る  
カナ 「カラダ サワリ ノ ニンチ」 ノ シンショウ フウケイカ ガ モタラス コウイ・イト ノ シンカ オ サグル  
ローマ字 "Karada sawari no ninchi" no shinshō fūkeika ga motarasu kōi ito no shinka o saguru  
別タイトル
名前 Description of embodied tactile cognition as mental scene and its effects to evolution of actions and intentions  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 諏訪, 正樹  
カナ スワ, マサキ  
ローマ字 Suwa, Masaki  
所属 慶應義塾大学環境情報学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2018  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2017  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
「からだ触りの認知」という, 身体が確かに感じてはいるが論理的には表現できない認知に関連が深そうな, 3つの異なるドメイン(スポーツ, 居心地の認知, 味わい)において実験を行い, 以下の成果を得た。
(1)スポーツのドメイン
ダーツの熟達を目指して, 11月から2月にかけて90ゲームを行い, 各ゲームにおいて感じた物事をことばで表現するとともに, スコアを記録した。言語内容を, 上達するための「問いの構造」という観点で分類した結果, からだ触りの認知に関連する分類として, 「感触」と「違和感」という分類を得た。それらに分類されることばの出現と, スコアの上達方向への変化に, 強い相関ではないが, 興味ふかい関係性が見られた。
(2)居心地の認知のドメイン
9月から5ヶ月にわたり, 23箇所のカフェを訪問し, 居心地の心象風景や空間的な面白さの気づきについて, ことばで表現する実践実験を行った。一つのカフェについて記述した文章量は, 平均約2500文字であった。これらの文章から, からだ触りに関係する認知パターン(触るように空間を見たり感じている様子, 空間における佇み方が表現された様態)を抽出した結果, 述べ329個のデータが得られた。この大量データをKJ法によって整理し, 55種類のパターンを得るに至った。空間の感じ方, 佇み方という触覚的な認知の原型に関する仮説を得る糸口になる成果である。
(3)味わいのドメイン
年間を通じ, 日本酒, 珈琲の味わいを, それがもたらす心象風景として, ことばで表現する実践実験を続けてきた。心象風景を表現する際の鍵は「動詞」にある。動詞は, 味わいが時空間の中でどう振る舞い, 互いに接触し, 変化するかという観点で23の分類に分けられることが判明した。触覚的な認知を分析する基本メソッドの糸口を得られたと考えている。
In three domains, i.e. sports, feeling at home in a space, tasting, having profound relation to "embodied tactile cognition", which is newly created terminology representing cognition that the body actually feels but cannot express logically, we have made cognitive experiments and obtained the following findings.
(1) Sports
I played 90 games of darts for months, from November through February, and recorded the scores, verbalizing by sentences what I felt and noticed for each game. I found that it is sensible to classify the data of verbalization from the viewpoint of "the structure of questioning" to brush up skills, and obtained two classes, i.e. "feels", and a sense of strangeness or difference", as ones related to "embodied tactile cognition". Further, I found that there were, not so strong but meaningful, correlation between rapid rises of score and the frequent appearances of words belonging to the two classes.
(2) Cognition to feel at home in a space
I visited 23 cafes for 5 months, and have expressed by sentences what I felt in the scape of each cafe and what interesting points of each cafe I noticed. The amount of sentences I described was approximately 2500 letters per a cafe, in average. From these sentences, I derived patterns of cognition related to "embodied tactile cognition", concretely the ways of seeing and feeling a space in a tactile manner, and the ways of staying at home in a space. I found that 329 patterns were derived out of sentences about 23 cafes. I classified those patterns by the KJ method and obtained 55 types of feeling and stay at home in a space. This could be a significant finding as a kickoff leading to exploration of fundamental types of "embodied tactile cognition".
(3) Tasting
I have been in a systematic custom, in living a life, of verbalizing tastes of Japanese sake and coffee as mental scenes all the year round. I found that the key of verbalizing tastes as mental scenes lies in "verbs", and that there are 23 classes of verbs if classified from the viewpoint of how tastes behave, move and change in time and space. This could be a result that may lead to exploration of new basic methods to analyze tactile cognition.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 21, 2019 13:16:01  
作成日
Feb 21, 2019 13:16:01  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 21, 2019    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2017年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース