アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-2002-0070.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:889.9 KB
|
Last updated |
:Apr 12, 2024 |
Downloads |
: 2097 |
Total downloads since Apr 12, 2024 : 2097
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
精神疾患と音楽機能の関連性 : 精神医学分野における音楽神経科学の発展可能性
|
カナ |
セイシン シッカン ト オンガク キノウ ノ カンレンセイ : セイシン イガク ブンヤ ニ オケル オンガク シンケイ カガク ノ ハッテン カノウセイ
|
ローマ字 |
Seishin shikkan to ongaku kinō no kanrensei : seishin igaku bun'ya ni okeru ongaku shinkei kagaku no hatten kanōsei
|
|
別タイトル |
名前 |
Relationship between musical function and mental disorders : potential and progress of neurosciences and music in psychiatry
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
本多, 栞
|
カナ |
ホンダ, シオリ
|
ローマ字 |
Honda, Shiori
|
所属 |
慶應義塾大学大学院医学研究科医学研究系専攻博士課程
|
所属(翻訳) |
Doctoral program, Medical Science Specialty, Graduate School of Medicine, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
野田, 賀大
|
カナ |
ノダ, ヨシヒロ
|
ローマ字 |
Noda, Yoshihiro
|
所属 |
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室特任講師
|
所属(翻訳) |
Project assistant professor, Department of Neuropsychiatry, School of Medicine, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
中島, 振一郎
|
カナ |
ナカジマ, シンイチロウ
|
ローマ字 |
Nakajima, Shin'ichirō
|
所属 |
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室助教
|
所属(翻訳) |
Research associate, Department of Neuropsychiatry, School of Medicine, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
藤井, 進也
|
カナ |
フジイ, シンヤ
|
ローマ字 |
Fujii, Shin'ya
|
所属 |
慶應義塾大学環境情報学部准教授
|
所属(翻訳) |
Associate professor, Faculty of Environment and Information Studies, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應SFC学会
|
カナ |
ケイオウ SFC ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō SFC gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
20
|
号 |
2
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
70
|
終了ページ |
82
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
精神疾患を罹患することにより、音楽のメロディーやリズム、和声などを知覚・生成する脳の音楽機能は、どのように変化するのだろうか。本稿では、サヴァン症候群・前頭側頭型認知症の精神疾患を罹患して音楽機能が亢進する事例、及び、うつ病・統合失調症を罹患して音楽機能が低下する事例を取り上げ、精神疾患の病態と音楽機能の関係性について概説する。さらに、現状における研究の限界と課題を指摘し、精神疾患患者に対する科学的エビデンスに基づいた音楽療法分野の開拓に向け、精神医学分野における音楽神経科学研究の発展可能性について述べる。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
特集 音楽と科学
招待論文 : 総説・レビュー論文
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 18, 2021 | | インデックス を変更 |
Jun 18, 2021 | | 著者 外部リンク,著者 名前,著者 カナ,版 版,出版地 場所,出版者 名前,出版者 カナ,NDC を変更 |
Sep 6, 2023 | | JaLCDOI を変更 |
Apr 12, 2024 | | 著者 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|