アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-2001-0234.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.0 MB
|
Last updated |
:Sep 6, 2023 |
Downloads |
: 1247 |
Total downloads since Sep 6, 2023 : 1247
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
オリンピック・パラリンピックの意義・スポーツの価値の論じ方 : 有用性を超えたスポーツ政策研究の今後
|
カナ |
オリンピック・パラリンピック ノ イギ・スポーツ ノ カチ ノ ロンジカタ : ユウヨウセイ オ コエタ スポーツ セイサク ケンキュウ ノ コンゴ
|
ローマ字 |
Orinpikku Pararinpikku no igi supōtsu no kachi no ronjikata : yūyōsei o koeta supōtsu seisaku kenkyū no kongo
|
|
別タイトル |
名前 |
How to discuss the significance of the Olympics and Paralympics and the value of sports : the future of sports policy research beyond usefulness
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
鈴木, 寛
 |
カナ |
スズキ, カン ヒロシ
|
ローマ字 |
Suzuki, Kan Hiroshi
|
所属 |
慶應義塾大学総合政策学部教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Faculty of Policy Management, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應SFC学会
|
カナ |
ケイオウ SFC ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō SFC gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
20
|
号 |
1
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
234
|
終了ページ |
257
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
2020東京オリンピック・パラリンピックが延期になった。改めて、その開催意義やスポーツの価値を論じるため、近代スポーツの歴史を概括し、招致の経緯、招致と密接に絡むスポーツ基本法制定の趣旨と見直しの方向を紹介する。今後、これらの意義や価値を論じる際には、有用性のみからではなく、卓越性・連帯といった内在的価値からも論じていくべきであり、そのためにも、スポーツ研究において、哲学と実証研究との協働可能性を開拓していく必要がある。例として、西田幾多郎、丸山眞男、サルトル、バタイユなど、哲学と連携したスポーツ研究の可能性を紹介する。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
特集 オリパラ サイコウ
招待論文 : 総説・レビュー論文
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 18, 2021 | | インデックス を変更 |
Sep 6, 2023 | | JaLCDOI,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|