アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-1401-0002.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.4 MB
|
Last updated |
:Aug 24, 2015 |
Downloads |
: 4146 |
Total downloads since Aug 24, 2015 : 4146
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
グラウンデッド・セオリー・アプローチ概論
|
カナ |
グラウンデッド・セオリー・アプローチ ガイロン
|
ローマ字 |
Guraundeddo seori apurochi gairon
|
|
別タイトル |
名前 |
Overview of grounded theory approach
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
戈木 クレイグヒル, 滋子
 |
カナ |
サイキ クレイグヒル, シゲコ
|
ローマ字 |
Saiki Craighill, Shigeko
|
所属 |
慶應義塾大学看護医療学部教授; 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University; Professor, Graduate School of Health Management, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku Shonan Fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2014
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
14
|
号 |
1
|
年 |
2014
|
月 |
|
開始ページ |
30
|
終了ページ |
43
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本稿では, 日本における質的研究の現状を説明したあと, グラウンデッド・セオリー・アプローチ(以下GTA)の特徴と研究の流れを概説した。質的研究では研究者が道具となってデータ収集とデータ分析をおこなうが, GTAはデータ収集と分析で生じる研究者のバイアスを最小限にとどめるとともに, データ分析の局面では研究者の解釈を他者と共有し, アイデアを産出することを容易にする仕組みを有した研究法だと思われる。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|