アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
環境デザインの実践と研究教育 : その目指す方向と可能性とは
|
カナ |
カンキョウ デザイン ノ ジッセン ト ケンキュウ キョウイク : ソノ メザス ホウコウ ト カノウセイ トワ
|
ローマ字 |
Kankyo dezain no jissen to kenkyu kyoiku : sono mezasu hoko to kanosei towa
|
|
別タイトル |
名前 |
Environmental design practice and research-education : Possibilities and visions
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
小林, 博人
 |
カナ |
コバヤシ, ヒロト
|
ローマ字 |
Kobayashi, Hiroto
|
所属 |
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授
|
所属(翻訳) |
Associate Professor, Graduate School of Media and Governance, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku Shonan Fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2011
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
11
|
号 |
1
|
年 |
2011
|
月 |
|
開始ページ |
55
|
終了ページ |
67
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本稿では、環境デザインという学問および実務の領域において求められる将来に向けたビジョンとはどのようなものかを、SFCおよび他の研究教育機関の事例を挙げながら考察したものである。広く地球環境に目を向けつつ、身近な環境に対応するため、個別固有の問題を国際的な視野で検討すること、また広いネットワークの上で継続的に議論することの重要性を示した。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|