アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-0601-1100.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:607.5 KB
|
Last updated |
:Feb 27, 2024 |
Downloads |
: 2965 |
Total downloads since Feb 27, 2024 : 2965
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
全国の病院におけるIT環境の調査 : 遠隔看護コンサルテーションの実現可能性の検討
|
カナ |
ゼンコク ノ ビョウイン ニ オケル IT カンキョウ ノ チョウサ : エンカク カンゴ コンサルテーション ノ ジツゲン カノウセイ ノ ケントウ
|
ローマ字 |
Zenkoku no byoin ni okeru it kankyo no chosa : enkaku kango konsaruteshon no jitsugen kanosei no kento
|
|
別タイトル |
名前 |
The investigation of IT environment in hospitals in Japan : the study of the feasibility of expanding the remote nursing consultation system
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
小高, 恵実
|
カナ |
コダカ, メグミ
|
ローマ字 |
Kodaka, Megumi
|
所属 |
聖路加看護大学看護学研究科博士後期課程
|
所属(翻訳) |
Doctoral Program, St. Luke's College of Nursing
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
野末, 聖香
 |
カナ |
ノズエ, キヨカ
|
ローマ字 |
Nozue, Kiyoka
|
所属 |
慶應義塾大学看護医療学部教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2007
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
6
|
号 |
1
|
年 |
2007
|
月 |
4
|
開始ページ |
210
|
終了ページ |
225
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
近年特に心のケアが重要視されはじめている。リエゾン精神看護専門看護師はより専門的な知識と技術をもって介入しているが、全国でわずか39名しかいない。そこで有効活用するための手段として、インターネットテレビ会議を利用した相談システムを試験的に構築した。そして本システムの拡大が実現可能なのかを検討するために、全国調査を行った。結果、①遠隔相談に対するニーズは非常に高い、②イントラネットが普及している、③セキュリティーに対する危惧が高い、④物理的環境が十分ではない、といった現状が明らかとなった。 Mental care has been regarded as important for decades. Liaison psychiatric clinical nurse specialists intervenes in mental problems of patients and nurses with extensive professional knowledge and skills, but there are only 39 liaison psychiatric clinical nurse specialists in Japan. We constructed a trial remote consultation system for hospitals using the Internet. We investigated the feasibility of expanding the consultation system all over the country. Four important points became clear: (1)there is a great demand for the remote consultation system, (2)Intranet systems are already commonly used in hospitals, (3)many users feel uneasy about Internet security, and (4)most hospitals lack the structural conditions necessary for the remote consultation system.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 28, 2008 | | フリーキーワード, 本文, キーワード を変更 |
Feb 27, 2024 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|