|
表紙

慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
|
|
|
|
|
日露戦争の記憶の"敗戦後"史 : 横須賀・記念艦「三笠」を中心に
The history of vanquished : analysis of the changing perception of post Russo-Japanese War experience

塚田, 修一
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 1
-
13
|
|
|
|
空襲の犠牲者・死者を想起する : 「せめて名前だけでも」という語りを通して
Recollect the victim of the Tokyo air raid : through a voice called "Semete-namae-dakedemo (Only the name at least)"

木村, 豊
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 15
-
33
|
|
|
|
青少年の学校制服に関する意識 : 大学生を対象とした質問紙調査をもとに
The consideration about consciousness to school uniform in youth people : based on questionnaire research for college student

小澤, 昌之
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 35
-
49
|
|
|
|
「実験方言」再考 : 大城立裕の小説『亀甲墓』のテクスト改変をめぐって
Reconsidering "Jikkenhougen" : focused on the text revision of Oshiro Tatsuhiro's Turtleback tombs

松下, 優一
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 51
-
67
|
|
|
|
現代における民俗の活用に関する一考察 : 新潟県燕市の「越後くがみ山酒呑童子行列」を中心として
A study of application of folklore in the modern world : the case of the event "Echigo kugami-yama shutendoji gyoretsu" in Tsubame City of Niigata prefecture in Japan

Kozhurina, Elena
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 69
-
83
|
|
|
|
民俗芸能による町づくりと当事者の実践 : 岡山県井原市美星町「星の郷大神楽」の事例から
City planning by the folk performance and the practice of the person concerned : case of "Hoshinosato ookagura" performance at Bisei town of Ibara city in Okayama prefecture, Japan

川野, 裕一朗
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 85
-
100
|
|
|
|
明治初期における日本初の外国人向け旅行ガイドブック
The study of first "travel-guidebooks" to Japan for foreign people in early-Meiji era

長坂, 契那
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 101
-
115
|
|
|
|
観光開発に見る「民族文化」の表象 : 中国貴州省雷山県の「苗年文化節」をめぐって
The representation of "Ethnic culture" in tourism development : case of "New year cultural festival of Miao" in Leishan of Guizhou province, China

陶, 冶
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 117
-
129
|
|
|
|
自閉症児の共同注意とコミュニケーション : 発達初期コミュニケーション尺度を用いた分析
The relationship of joint attention and communication in children with autism : analysis with Early Social Communication Scales (ESCS)

熊, 仁美
, 直井, 望
, 山本, 淳一
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 131
-
144
|
|
|
|
未来についての想像が顔の再認課題へ及ぼす影響
The effect of imagining own future on face recognition

日根, 恭子
, 野内, 類
, 伊東, 裕司
慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 145
-
156
|
|
|
|
霜野壽亮 略歴・著作目録

慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 157
-
159
|
|
|
|
藤田弘夫 略歴・著作目録

慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
,p. 159
-
181
|
|
|
|
|
|
裏表紙

慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 : 社会学心理学教育学 : 人間と社会の探究.
69
(
2010
|
|
|