|
表紙 目次

三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) |
|
|
|
アリストテレスの社会思想
On the social thought of Aristotle

平井, 新
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 221(1)
-
240(20)
|
|
|
|
均衡為替理論の展開
Development of theory of the equilibrium exchange

安井, 孝治
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 241(21)
-
268(48)
|
|
|
|
家計項目における耐久財の意味
The meaning of durable goods in the items of family expenditure

中鉢, 正美
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 269(49)
-
282(62)
|
|
|
|
ユルゲン・クチンスキー フランス労働史
Kuczynski, Jürgen; A short history of labour conditions under industrial capitalism. France 1700 to the present day. 1946

飯田, 鼎
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 283(63)
-
288(68)
|
|
|
|
モーリス・ジンキン アジアと西洋
Zinkin, Maurice; Asia and the West. London, 1951, pp. 800

矢内原, 勝
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 288(68)
-
293(73)
|
|
|
|
ロバート・バートルズ 配給論は科学たりうるか
Robert Bartles; Can marketing be a science? The journal of marketing. Vol. XV, no. 8, 1951, pp. 819-328

片岡, 一郎
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) ,p. 293(73)
-
296(76)
|
|
|
|
編集後記 奥付

白石, 孝
三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) |
|
|
|
裏表紙

三田学会雑誌.
45,
4
(
1952
.
4
) |
|
|