アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234610-20110701-0027.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:659.4 KB
|
Last updated |
:Nov 2, 2021 |
Downloads |
: 3718 |
Total downloads since Nov 2, 2021 : 3718
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
第二次世界大戦後におけるフランスのインドシナ復帰 : 戦時期の清算と対日本人戦犯裁判
|
カナ |
ダイニジ セカイ タイセンゴ ニ オケル フランス ノ インドシナ フッキ : センジキ ノ セイサン ト タイ ニホンジン センパン サイバン
|
ローマ字 |
Dainiji Sekai taisengo ni okeru Furansu no Indoshina fukki : senjiki no seisan to tai Nihonjin senpan saiban
|
|
別タイトル |
名前 |
Le Retour de la France en Indochine après la Deuxième Guerre Mondiale: La Liquidation de l'époque de Vichy dans la Colonie et les Procès des Criminels de Guerre Japonais
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
難波, ちづる
|
カナ |
ナンバ, チズル
|
ローマ字 |
Nanba, Chizuru
|
所属 |
慶應義塾大学経済学部准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾経済学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ケイザイ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku keizai gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2011
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田学会雑誌
|
翻訳 |
Keio journal of economics
|
巻 |
104
|
号 |
2
|
年 |
2011
|
月 |
7
|
開始ページ |
179(27)
|
終了ページ |
206(54)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
第二次世界大戦後, ドゴール率いる新生フランスにとって, 東京裁判とサイゴン裁判という二つの対日本人戦犯裁判は, インドシナへの復帰という文脈において大きな意味をもっていた。戦時下インドシナにおける日本との共存関係を否定し, 連合国との関係においてその存在感を示すためにも, 日本人の戦争犯罪を自ら調査し, 裁くことが重要であった。これらの裁判を通してフランスは, 戦後国際社会に復帰し, 一度途切れた「共和主義的」植民地支配を再開するために必要な基盤を整備しようとしたのである。
After the World War II, for the new France led by De Gaulle, two war crime trials against the Japanese people, the Tokyo tribunal and the Saigon trials, had significant meaning in the context of France's return to Indochina.
It was important to investigate and judge, by their own initiative, war crimes committed by the Japanese to refute the paragenic relation with Japan during wartime and indicate its presence in relationship with allied countries.
Using the trials, France attempted to return to postwar international society and prepare the necessary foundation for resuming the once interrupted "Republican" colonial rule.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 5, 2014 | | フリーキーワード, 本文 を変更 |
Aug 4, 2015 | | 抄録, 版, 本文 を変更 |
Aug 4, 2015 | | 本文 を変更 |
Nov 2, 2021 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|