慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO40003001-00002011-2663  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO40003001-00002011-2663.pdf
Type :application/pdf Download
Size :63.8 KB
Last updated :Oct 6, 2021
Downloads : 937

Total downloads since Oct 6, 2021 : 937
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 成熟期企業における温故知新経営を実現するためのマインド育成  
カナ セイジュクキ キギョウ ニ オケル オンコ チシン ケイエイ オ ジツゲン スル タメ ノ マインド イクセイ  
ローマ字 Seijukuki kigyo ni okeru onko chishin keiei o jitsugen suru tame no maindo ikusei  
別タイトル
名前  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 鈴木, 康平  
カナ スズキ, コウヘイ  
ローマ字 Suzuki, Kohei  
所属  
所属(翻訳)  
役割 Dissertant  
外部リンク  

名前 河野, 宏和  
カナ コウノ, ヒロカズ  
ローマ字 Kono, Hirokazu  
所属  
所属(翻訳)  
役割 Thesis advisor  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学大学院経営管理研究科  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ケイエイ カンリ ケンキュウカ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku daigakuin keiei kanri kenkyuka  
日付
出版年(from:yyyy) 2011  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
45 p.  
上位タイトル
名前  
翻訳  
 
 
 
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
MT@2663  

40100653430  
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本論文では、プロフェッショナル人材をいかにマネジメント人材へスムーズに移行させキャリアアップさせていくかについて考察している。
著者は、SJ社において、2007年から2009年にかけて、現場のリーダーとして営業職と技術職との間に立ち、調整役として経営改革を推進してきたが、組織内の漠然とした閉塞感や、原因の1つとして、プロフェッショナル人材として育ったマネージャーが持つ部分最適化の視点があり、社歴の長いプロパーのマネージャー人材の業務に対する態度が内向的であることに問題を感じていた。その経験より本論文では、成熟期にある中小企業において、プロフェッショナルとして育ったプロパー人材がなぜマネージャー登用後にパフォーマンスとモチベーションを落としてしまうのかを明らかにし、また経営者の立場から従業員の性質にどのようにとりくみ対応していくべきなのかを明らかにすることを目的としている。研究アプローチとして、文献研究と複数社へのインタビューによる事例研究を用いている。特にインタビューでは、日本国内でリテールビジネスを営む中小企業、その中でも取引先が支配的な立場を持ち、自社の経営環境の変革に強力な制約を持つ企業など、可能な限りSJ社に近似した企業のリーダーの実体験を中心にインタビューを行なった。企業のトップに対して、実体験をベースとして人材育成の視点にてインタビューを行い、それに基づいて、各社の経営環境変化と、それを踏まえた経営改革の内容、経営改革実施上の課題、それを乗り越えるための方法論について考察している。
調査対象企業すべてに共通していることは、企業は随時必要に応じて現場からマネージャーへの登用を行っており、それに先だって人選や教育が行われることはなかった。また、それまで現場でプロフェッショナルとして従事していた人材が、マネージャーに登用された後、結果として正しく機能しないプレーングマネージャー化し、アイデンティティーを見失う傾向が見られた。人事考査の方法や報酬制度などの変更は、企業側、従業員側のメリットを具体的にデザインした上で、個人の業績評価から企業の全体最適に対応する評価方法へシフトさせていくことが必要である。また、キャリアパスの引き直しや、組織改編は、一定のカンフル効果が期待できるが、それだけでは企業が望むマネージャー育成の方法論にはなりえないことが確認された。したがって、企業、従業員双方にとってマネージャー登用前後の時期は非常に重要であり、その際に、それまでのプロフェッショナル人材に対して、適切なマネージャー人材としての新しいアイデンティティーを付与する必要がある。その際、対象者に対して企業理念を共有させるために有効なのは、経営者など企業理念を正しく理解した者からの直接の関与である。アンオフィシャルな場面や相対しての説得など、使えるものはすべて活用し、多少強引であっても、根気よく対象者の合意を得ることが、経営者として後の経営層を育てるための第一歩として必要である。
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
修士学位論文. 2011年度経営学 第2663号
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Thesis or Dissertation  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 06, 2021 16:05:04  
作成日
Sep 26, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 6, 2021    抄録 内容,注記 を変更
 
インデックス
/ Public / (KBS)経営管理研究科 / 修士論文 / 2011 (M33)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1560) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (642)
3位 Bidet toilet use... (490)
4位 731部隊と細菌戦 ... (473)
5位 新自由主義に抗す... (373)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (932) 1st
2位 Potent mouse mon... (478)
3位 インフルエンサー... (468)
4位 Genotype-phenoty... (439)
5位 中和滴定と酸塩基... (409)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース