慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO40002003-00002011-0253  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO40002003-00002011-0253.pdf
Type :application/pdf Download
Size :7.7 MB
Last updated :Jul 3, 2012
Downloads : 685

Total downloads since Jul 3, 2012 : 685
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル Sharing high quality information with friends : Creation of location-based service that enables symbiosis of region  
カナ  
ローマ字  
別タイトル
名前 地域の共生を可能にする位置情報サービスの創出  
カナ チイキ ノ キョウセイ オ カノウ ニ スル イチ ジョウホウ サービス ノ ソウシュツ  
ローマ字 Chiiki no kyosei o kano ni suru ichi joho sabisu no soshutsu  
著者
名前 日本アイ・ビー・エム株式会社  
カナ ニホン アイ・ビー・エム カブシキ ガイシャ  
ローマ字 IBM Japan, Ltd.  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 牧野, 泰才  
カナ マキノ, ヤストシ  
ローマ字 Makino, Yasutoshi  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 佐伯, 政男  
カナ サエキ, マサオ  
ローマ字 Saeki, Masao  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン システム デザイン・マネジメント ケンキュウカ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku daigakuin shisutemu dezain manejimento kenkyuka  
日付
出版年(from:yyyy) 2011  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Active learning project sequence report  
翻訳  
2011  
 
2011  
 
開始ページ 253  
終了ページ 322  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Now, a lot of information is scattered in every part of the world, especially on the Internet. As a result, users don't put more confidence in the information than ever. On the other hand, if the companies and the individuals advertise or provide some services, they also provide the information to their targets inefficiently. So, the purpose of our team's project is to build a business model using Location-Based Services (LBS) and achieve the theme of ALPS this year "Synergy and Symbiosis".
At first, our team conducted the interview in some places, for example Shibuya, Odaiba, Akihabara and so on. From the interview, we got the voice of customers and users' wants. After that, we considered how to improve the quality of information. Mainly by using QFD to how customer requirements are satisfied by the solution elements of a designed system, we got the result that smartphones have high level of portability, and they wanted to communicate with their familiar friends and to get the information based on the location. After that, we reached the conclusion that we should get the information not from individuals but from groups in the community because the existing services gets from reliable individuals and feedback services to him/her individually and there is no business model that information is collected focusing on a group and it is changed so that it may be helpful to other companies. We realize to build the model, be named "Rovamy", by the three keys, concretely using the location information, sharing the information and reliance among friends. After that, by using CVCA, we visualized the connections and the flow of money and between stakeholders, for example, IBM Japan, problem solving company, stores, and users in some communities. And we performed financial evaluation and rendered visible by making a prototype. As a result, the predominance over existing services was shown.
This paper attempts to present a series of the process of our team's discussion, the result of having used analysis tool, the solution we proposed, the future work and so on.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
Student final reports
Group D
 
言語
英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 03, 2012 09:00:00  
作成日
Jul 03, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / (SDM)システムデザイン・マネジメント研究科 / Active learning project sequence report / 2011
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1523) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (582)
3位 731部隊と細菌戦 ... (472)
4位 Bidet toilet use... (464)
5位 新自由主義に抗す... (375)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (858) 1st
2位 Genotype-phenoty... (555)
3位 Potent mouse mon... (477)
4位 中和滴定と酸塩基... (469)
5位 インフルエンサー... (395)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース