アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KO32002001-00000004-0034.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:2.8 MB
|
Last updated |
:Jun 21, 2017 |
Downloads |
: 529 |
Total downloads since Jun 21, 2017 : 529
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
FutureLearnプロジェクトにおけるオンラインコースの開発
|
カナ |
FutureLearn プロジェクト ニ オケル オンライン コース ノ カイハツ
|
ローマ字 |
FutureLearn purojekuto ni okeru onrain kosu no kaihatsu
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
髙信, 彰徳
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)修士課程
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク デジタル メディア・コンテンツ トウゴウ ケンキュウ センター
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku dejitaru media kontentsu togo kenkyu senta
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2017
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
慶應義塾大学DMC紀要
|
翻訳 |
DMC Review Keio University
|
巻 |
4
|
号 |
1
|
年 |
2017
|
月 |
3
|
開始ページ |
34
|
終了ページ |
41
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本プロジェクトは国際的な大規模公開オンラインコース(MOOC : Massive Open Online Course)プラットフォームの1つであるFutureLearn(本部 : 英国ロンドン)上の世界の1万人規模の学習者がソーシャルに学べる総合的に質の高いコースを持続的に開発・運用し, 慶應義塾大学にとって新しい学習環境と戦略の提案を行うことを目的としている。本稿ではFutureLearnの特徴と, FutureLearnプロジェクトのチーム構成を述べ, 2017年2月までに開講した2つのコースである「Japanese Culture Through Rare Book」と「An Introduction to Japanese Subcultures」の, 開発過程において起きた課題とその解決方法, コース評価を経て, 今後の展望について報告を行う。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|