慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO12003001-20220003-0034  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO12003001-20220003-0034.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.1 KB
Last updated :Nov 30, 2023
Downloads : 39

Total downloads since Nov 30, 2023 : 39
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 子を持つ保護者のCOVID-19ワクチン躊躇と関連要因  
カナ コ オ モツ ホゴシャ ノ COVID-19 ワクチン チュウチョ ト カンレン ヨウイン  
ローマ字 Ko o motsu hogosha no COVID-19 wakuchin chūcho to kanren yōin  
別タイトル
名前 Associated factors among parents of children with COVID-19 vaccine hesitancy  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 加藤, 由希子  
カナ カトウ, ユキコ  
ローマ字 Kato, Yukiko  
所属 慶應義塾大学看護医療学部  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 福澤基金運営委員会  
カナ フクザワ キキン ウンエイ イインカイ  
ローマ字 Fukuzawa kikin un'ei iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 p.  
上位タイトル
名前 福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
2020年3月世界保健機関がCOVID-19のパンデミック(世界的大流行)を宣言してから3年が経過したが、ワクチン接種はその打開策の1つとして期待されている。集団免疫の獲得には接種率向上が重要だが、小児の接種率は成人と比べて低く、さらに児の年齢が低くなるに従い接種率が下がる傾向にあることが報告されている。
2022年12月19日から2023年1月4日に日本在住で5歳未満の子を持つ保護者を対象にインターネット調査を実施した。調査では自身の子に対するCOVID-19予防接種の接種状況や意図とその理由、意図に関連する心理的要因、回答者と回答者の子の属性、社会経済状況等についてたずねた。
12,502名の有効回答を得た。回答時点で子にCOVID-19予防接種の接種または予約を済ませた人は1519人で全体の12.2%であった。子が未接種であった人に接種の意図をたずねると、「受けさせたい」245人(2.0%)、「どちらかというと受けさせたい」730人(5.8%)「どちらともいえない」1883人(15.1%)「どちらかというと受けさせたくない」3462人(27.7%)「受けさせたくない」4663(37.3%)であった。「受けさせたい・どちらかというと受けさせたい」と答えた理由は「自分の子どもが感染することが心配だから」「家族や周りの人に感染させたくないから」「副反応のリスクより、感染した時に重症化することの方が心配だから」の順に多かった。「受けさせたくない・どちらかというと受けさせたくない」理由は「副反応が心配だから」「ワクチンの成分を信用できないから」「感染を予防する効果があまりないと思うから」の順に多かった。関連要因は現在分析を行っているところである。
5歳未満の子を持つ保護者の80%が自身の子へのCOVID-19予防接種を躊躇もしくは拒否していることがわかった。今後の政策を考えていく上では躊躇もしくは拒否している群の特徴を明らかにし、その特徴に合わせた対策を検討していく必要がある。
Three years have passed since the World Health Organization declared a pandemic of COVID-19 in March 2020, and vaccination is expected to be one of the measures to overcome the pandemic. Although it is vital to improve the vaccination rate to acquire mass immunity, it has been reported that the vaccination rate of children is lower than that of adults. Furthermore, the rate tends to decline as the age of children decreases.
An online survey was conducted from December 19, 2022, to January 4, 2023, among parents living in Japan with children under 5 years old. The survey asked about the status of COVID-19 immunization of their children, their intentions and reasons, psychological factors related to their intentions, demographics of the respondents and their children, and socioeconomic status.
A total of 12,502 responses were obtained. At the time of the survey, 1,519 respondents' child (12.2% of the total) had already vaccinated or made an appointment to receive the COVID-19 vaccination. When those whose child had not been vaccinated were asked about their intention to have their child vaccinated, 245 (2.0%) said they wanted their children to be vaccinated, 730 (5.8%) said they were "somewhat willing," 1883 (15.1%) were "undecided," 3462 (27.7%) were "somewhat unwilling," and 4663 (37.6%) were "unwilling".
The most common reasons given for want them to receive the vaccine were: "I am worried about my child getting infected," "I don't want my family or others around me to get infected," and "I am more worried about getting seriously ill if infected than about the risk of adverse reactions. The most common reasons for not wanting their children to receive the vaccine were "I am worried about side reactions," "I don't trust the ingredients in the vaccine," and "I don't think the vaccine is very effective in preventing infection," in that order. Related factors are currently being analyzed.
We found that 80% of parents with children under 5 years of age hesitated or refused COVID-19 immunization for their children. In considering future policies, it is necessary to clarify the characteristics of the group that hesitates or refuses and to consider countermeasures tailored to these characteristics.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
申請種類 : 福澤基金研究補助
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Nov 30, 2023 10:32:04  
作成日
Nov 30, 2023 10:32:04  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Nov 30, 2023    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (384) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (362)
3位 新自由主義に抗す... (339)
4位 出生率及び教育投... (324)
5位 物語に基づく反復... (290)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (724) 1st
2位 アセトアニリドの... (568)
3位 日本における美容... (436)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 新参ファンと古参... (342)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース