アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_17H02389seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:99.2 KB
|
Last updated |
:Dec 11, 2024 |
Downloads |
: 91 |
Total downloads since Dec 11, 2024 : 91
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
日本中世貨幣史の再構築 : 学際的な中世貨幣学の確立に向けて
|
カナ |
ニホン チュウセイ カヘイシ ノ サイコウチク : ガクサイテキナ チュウセイ カヘイガク ノ カクリツ ニ ムケテ
|
ローマ字 |
Nihon chūsei kaheishi no saikōchiku : gakusaitekina chūsei kaheigaku no kakuritsu ni mukete
|
|
別タイトル |
名前 |
Reconstructing Japanese medieval numismatic history : toward the establishment of an interdisciplinary medieval numismatics
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
中島, 圭一
|
カナ |
ナカジマ, ケイイチ
|
ローマ字 |
Nakajima, Keiichi
|
所属 |
慶應義塾大学・文学部 (三田) ・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50251476
|
名前 |
本多, 博之
|
カナ |
ホンダ, ヒロユキ
|
ローマ字 |
Honda, Hiroyuki
|
所属 |
広島大学・人間社会科学研究科 (文) ・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 30268669
|
名前 |
伊藤, 啓介
|
カナ |
イトウ, ケイスケ
|
ローマ字 |
Ito, Keisuke
|
所属 |
総合地球環境学研究所・研究部・外来研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10733933
|
名前 |
高木, 久史
|
カナ |
タカギ, ヒサシ
|
ローマ字 |
Takagi, Hisashi
|
所属 |
大阪経済大学・経済学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50510252
|
名前 |
川戸, 貴史
|
カナ |
カワト, タカシ
|
ローマ字 |
Kawato, Takashi
|
所属 |
千葉経済大学・経済学部・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 20456289
|
名前 |
千枝, 大志
|
カナ |
チエダ, タイシ
|
ローマ字 |
Chieda, Taishi
|
所属 |
同朋大学・仏教文化研究所・非常勤職員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00609969
|
名前 |
石神, 裕之
|
カナ |
イシガミ, ヒロユキ
|
ローマ字 |
Ishigami, Hiroyuki
|
所属 |
京都芸術大学・芸術学部・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10458929
|
名前 |
橋本, 雄
|
カナ |
ハシモト, ユウ
|
ローマ字 |
Hashimoto, Yu
|
所属 |
北海道大学・文学研究院・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50416559
|
名前 |
中島, 楽章
|
カナ |
ナカジマ, ガクショウ
|
ローマ字 |
Nakajima, Gakusho
|
所属 |
九州大学・人文科学研究院・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10332850
|
名前 |
三宅, 俊彦
|
カナ |
ミヤケ, トシヒコ
|
ローマ字 |
Miyake, Toshihiko
|
所属 |
淑徳大学・人文学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 90424324
|
名前 |
大田, 由紀夫
|
カナ |
オオタ, ユキオ
|
ローマ字 |
Ota, Yukio
|
所属 |
鹿児島大学・法文学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 20295231
|
名前 |
宮城, 弘樹
|
カナ |
ミヤギ, ヒロキ
|
ローマ字 |
Miyagi, Hiroki
|
所属 |
沖縄国際大学・総合文化学部・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 70757418
|
名前 |
小野, 正敏
|
カナ |
オノ, マサトシ
|
ローマ字 |
Ono, Masatoshi
|
所属 |
国立歴史民俗博物館・名誉教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00185646
|
名前 |
Bourgeois, Luc
|
カナ |
ブルジョワ, リュック
|
ローマ字 |
|
所属 |
カン大学・古代中世考古歴史研究センター・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
櫻木, 晋一
|
カナ |
サクラキ, シンイチ
|
ローマ字 |
Sakuraki, Shin'ichi
|
所属 |
下関市立大学・経済学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00259681
|
名前 |
井上, 正夫
|
カナ |
イノウエ, マサオ
|
ローマ字 |
Inoue, Masao
|
所属 |
松山大学・経済学部・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10633274
|
名前 |
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2023
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2022
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
最終年度にCOVID-19の影響で計画の度重なる延期や変更を余儀なくされたものの、研究期間全体を通じて10回にわたり、貨幣流通関係の古文書、出土銭の実物と出土地点、あるいは銭貨流通の拠点遺跡などの現地調査と研究会を開催し、研究組織全体で相互に成果・知見や視点・方法を共有した。本研究の主要メンバーのほぼ全員と、研究会に招いたゲストスピーカーの一部から寄せられた15本の論文を、「中世貨幣の成立と展開」「貨幣をめぐる明と日本」「出土銭からみた貨幣流通」「中世から近世へ」の四部に編成して、中島圭一編『日本の中世貨幣と東アジア』(勉誠出版)として刊行した。
Although the plan had to be repeatedly postponed and changed due to the impact of COVID-19 in the final year of the project, 10 times throughout the entire period were held research meetings and field surveys on ancient documents related to monetary circulation, excavated coins with their excavation sites, and sites that were centers of coinage distribution; the entire research organization shared results, findings, perspectives, and methods with each other. Fifteen papers contributed by almost all of the main members of this study and some of the guest speakers invited to the study groups, organized into four parts ("Establishment and Development of Medieval Coins," "Ming and Japan Concerning Coins," "Money Circulation from the Viewpoint of Excavated Coins," and "From the Middle Ages to the Early Modern Period,"), are published as "Japanese Medieval Coins and East Asia" edited by Keiichi Nakajima.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究 (B) (一般)
研究期間 : 2017~2020
課題番号 : 17H02389
研究分野 : 日本中世史
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|