慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_16H06482seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_16H06482seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :760.9 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 50

Total downloads since Dec 23, 2024 : 50
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 場との連携による脳細胞の動態制御機構  
カナ バ トノ レンケイ ニ ヨル ノウサイボウ ノ ドウタイ セイギョ キコウ  
ローマ字 Ba tono renkei ni yoru nōsaibō no dōtai seigyo kikō  
別タイトル
名前 Mechanisms that control brain cell dynamics through interplay between cells and microenvironment  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 仲嶋, 一範  
カナ ナカジマ, カズノリ  
ローマ字 Nakajima, Kazunori  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 90280734
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究では、発生時計依存的に産生され、脳表面の辺縁帯直下へと移動してくる大脳皮質ニューロンが、細胞周囲の場との連携を通してその動きや分化運命が制御される機構を明らかにすることを目指した。その結果、辺縁帯から分泌される分子が複数の受容体を使い分けてニューロン移動の適切な停止や凝集を制御して層形成を実現することや、発生時計による制御に加えて移動後の場からのシグナルによって最終的な分化運命が調整される機構の一端が明らかになった。
In the developing cortex, different types of cells are generated from neural stem/progenitor cells depending on the "developmental clock", and move toward their final destinations. The aim of this study was to clarify how the neuronal migration and differentiation are regulated through interactions with the surrounding cellular environment. As the results, we found that the migrating neurons receive an extracellular signal in the marginal zone to achieve the layer formation through interacting with multiple receptors, one for the termination of migration and another for enabling cellular aggregation. We also found that the neuronal identity in the cerebral cortex is not completely determined just by when the cells are born but also by the cellular environment that they find themselves in. It is thus thought that the cortex is formed through interplay between the cellular clock and the microenvironment.
 
目次

 
キーワード
神経科学  

発生・分化  

脳・神経  

大脳皮質  

ニューロン  
NDC
 
注記
研究種目 : 新学術領域研究 (研究領域提案型)
研究期間 : 2016~2020
課題番号 : 16H06482
研究分野 : 発生神経生物学
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 15:20:26  
作成日
Dec 23, 2024 15:20:26  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 日吉と矢上の考古... (983) 1st
2位 熊野別当系図の社... (687)
3位 新自由主義に抗す... (535)
4位 汚職, 公共投資, ... (406)
5位 日本企業における... (374)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 実践的な認証認可... (1285) 1st
2位 米国におけるエネ... (1067)
3位 忍術道歌 : 校本... (868)
4位 テキストマイニン... (808)
5位 楽天とアマゾンの... (775)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース