慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN10425830-20050000-0055  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN10425830-20050000-0055.pdf
Type :application/pdf Download
Size :776.9 KB
Last updated :Apr 27, 2007
Downloads : 2294

Total downloads since Apr 27, 2007 : 2294
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 携帯テレビ電話による空間共有感の実現  
カナ ケイタイ テレビ デンワ ニヨル クウカン キョウユウカン ノ ジツゲン  
ローマ字 Keitai terebi denwa niyoru kukan kyoyukan no jitsugen  
別タイトル
名前 A sense of shared space realized by mobile videophone  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 武山, 政直  
カナ タケヤマ, マサナオ  
ローマ字 Masanao, Takeyama  
所属  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒヨシ キヨウ カンコウ イインカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku hiyoshi kiyo kanko iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2005  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 慶應義塾大学日吉紀要. 社会科学  
翻訳  
 
15  
2005  
 
開始ページ 55  
終了ページ 71  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
501504  
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
This paper introduces the novel approach of mobile video communication called a LiveVicarious Vision( LVV) in order to improve the degree to which the distant interlocutorsfeel a sense of shared space. Such a sense of shared place also promotes a conversation andother collaborative activities in a hyperplace, which is an organic coupling of remoteactivities and places that transcends the limit of functioning and settings of a physical place(Takeyama 2001). In particular, the research focuses on the ability of a LVV to provide aninterlocutor of mobile videoconference with the first-person vision and perspective ofanother distant interlocutor allowing the former to have a vicarious experience of the latter.Based on the experiments to implement a LVV in activities like live reporting and remotenavigation, their results are analyzed to reveal several advantages of a LVV. Then a LVV isalso applied to a usability assessment of university facilities by students and the facilitymangers to examine its practical effectiveness. Finally, this paper discusses geographicalimplications of these findings regarding the aspects of spatial behavior and cognition as wellas their spatial representation and communication.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
May 15, 2024 03:00:02  
作成日
Apr 27, 2007 13:35:03  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 日吉紀要 / 社会科学 / 15 (2004)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1523) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (582)
3位 731部隊と細菌戦 ... (472)
4位 Bidet toilet use... (464)
5位 新自由主義に抗す... (375)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (858) 1st
2位 Genotype-phenoty... (555)
3位 Potent mouse mon... (477)
4位 中和滴定と酸塩基... (469)
5位 インフルエンサー... (395)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース