アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN10086101-20210315-0127.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:873.5 KB
|
Last updated |
:May 31, 2021 |
Downloads |
: 696 |
Total downloads since May 31, 2021 : 696
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
私有地における集会の自由と管理権 : ドイツにおける空間的保護領域の拡張
|
カナ |
シユウチ ニ オケル シュウカイ ノ ジユウ ト カンリケン : ドイツ ニ オケル クウカンテキ ホゴ リョウイキ ノ カクチョウ
|
ローマ字 |
Shiyūchi ni okeru shūkai no jiyū to kanriken : Doitsu ni okeru kūkanteki hogo ryōiki no kakuchō
|
|
別タイトル |
名前 |
Freedom of assembly and property rights on privatized public space : the expansion of spatial scope of protection in German constitutional law
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
門田, 美貴
|
カナ |
カドタ, ミキ
|
ローマ字 |
Kadota, Miki
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法学研究科内『法学政治学論究』刊行会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカナイ 『ホウガク セイジガク ロンキュウ』 カンコウカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku daigakuin hōgaku kenkyūkanai "Hōgaku seijigaku ronkyū" kankōkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學政治學論究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Hogaku seijigaku ronkyu : Journal of law and political studies
|
巻 |
128
|
号 |
|
年 |
2021
|
月 |
3
|
開始ページ |
127
|
終了ページ |
160
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 はじめに
二 転轍点としてのフラポート判決
(一) 「場」の選択権の保障
(二) フラポート判決
(三) 広すぎる射程?
三 「機能的等価性」への着目
(一) 公共空間の私化と集会の自由の縮減
(二) 着想源としてのアメリカ
四 防御権アプローチの可能性
(一) 「自然的自由」としての「私有地における集会」
(二) 「機能的等価性」メルクマールによる保護領域の拡張?
(三) あらゆる場への保護領域の拡張?
(四) 請求権の導出?
(五) 小括
五 客観法アプローチの可能性
(一) 草案における衡量問題
(二) 場との連関性は必要的か?
六 むすびにかえて : 実質的私化という難問
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|