アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234698-20061000-0231.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.7 MB
|
Last updated |
:Sep 12, 2007 |
Downloads |
: 6419 |
Total downloads since Sep 12, 2007 : 6419
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
消費者行動研究の展開と方法論的諸問題 : 行動科学的研究プログラムの帰結
|
カナ |
ショウヒシャ コウドウ ケンキュウ ノ テンカイ ト ホウホウロンテキ ショモンダイ : コウドウ カガクテキ ケンキュウ プログラム ノ キケツ
|
ローマ字 |
Shohisha kodo kenkyu no tenkai to hohoronteki shomondai : kodo kagakuteki kenkyu puroguramu no kiketsu
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
堀越, 比呂志
 |
カナ |
ホリコシ, ヒロシ
|
ローマ字 |
Horikoshi, Hiroshi
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学出版会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shuppankai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2006
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田商学研究
|
翻訳 |
Mita business review
|
巻 |
49
|
号 |
4
|
年 |
2006
|
月 |
10
|
開始ページ |
231
|
終了ページ |
248
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
戦後のマーケティング研究で多大なエネルギーが費やされてきた分野が消費者行動研究である。しかし,そこでは実証研究の先行によって現実の前で研究が拡散し,理論的進歩があまり見られず,知的に停滞しているといえる。本論文では,この停滞の原因をその方法論的諸特徴に求め,その改善の方向が批判的合理主義の観点から提示される。すなわち,消費者行動研究は,戦後のマーケティング研究の主流となった行動科学的研究プログラムの具現化として発展したが,そこにおける,帰納主義,学際主義,心理学主義の3つの方法論的特徴が知的停滞をもたらした原因であることが示された。そしてこれを改善するために,帰納の神話から抜け出し理論構築にエネルギーをシフトし,学際主義における全体論の神話から抜け出て理論的統一を目指し,より具体的には,心理学的諸概念を身体外的な諸概念に還元していく方向,すなわち,状況の論理あるいは社会学的還元の方向が示唆された。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|