アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00224504-20150428-0208.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:703.9 KB
|
Last updated |
:Aug 5, 2019 |
Downloads |
: 10167 |
Total downloads since Aug 5, 2019 : 10167
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
職務発明における特許法35条による「相当の対価」について : 「法と経済」からの接近
|
カナ |
ショクム ハツメイ ニ オケル トッキョホウ 35ジョウ ニ ヨル 「ソウトウ ノ タイカ」 ニ ツイテ : 「ホウ ト ケイザイ」 カラ ノ セッキン
|
ローマ字 |
Shokumu hatsumei ni okeru tokkyoho 35jo ni yoru 'soto no taika' ni tsuite : 'ho to keizai' kara no sekkin
|
|
別タイトル |
名前 |
A fair share for employee invention under article 35 of Japanese patent law
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
西川, 理恵子
|
カナ |
ニシカワ, リエコ
|
ローマ字 |
Nishikawa, Rieko
|
所属 |
慶應義塾大学法学部教授
|
所属(翻訳) |
Professor of Comparative Law & International Trade Law, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
六車, 明
|
カナ |
ロクシャ, アキラ
|
ローマ字 |
Rokusha, Akira
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法務研究科教授
|
所属(翻訳) |
Professor of Environmental Law Law School, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
牧, 厚志
|
カナ |
マキ, アツシ
|
ローマ字 |
Maki, Atsushi
|
所属 |
慶應義塾大学名誉教授
|
所属(翻訳) |
Professor Emeritus of Economics, Keio University; Professor of Economics, Tokyo International University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学法学研究会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku hogaku kenkyukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2015
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學研究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Journal of law, politics, and sociology
|
巻 |
88
|
号 |
4
|
年 |
2015
|
月 |
4
|
開始ページ |
131(78)
|
終了ページ |
208(1)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
1 はじめに
2 職務発明と特許権
(1) 職務発明とは : 職務発明の特徴
(2) 発明者と特許権者(会社)の関係
(3) 特許権と人格権 : 特許権は誰に帰属するか
(4) 取り上げた判例 : 特許権法35条の対価支払
3 職務発明に関する基本的な事例
(1) オリンパス事件 : 当該職務発明に関するオリンパスの利益額5000万円の根拠
(2) 日亜事件 : 200億円が6億円になった経緯
4 基本的な事例に外国特許(渉外的要素)や包括クロスライセンス契約が組み合わされた事例
(1) 日立事件 : 職務発明における外国特許の取扱いについて
(2) キヤノン事件 : 包括クロスライセンス契約について
5 職務発明補償額の相場
6 職務発明の経済学的考察
(1) 特許権市場
(2) 従業員と企業の立場の違い : 従業員には寿命がある
(3) マクロの視点 : 技術立国と特許の役割
(4) 政策手段 : リスクとインセンティブ(職務発明の必要性)
7 結 論
付録1 各事件関連年表
付録2 日立事件発明1の「相当の対価」
付録3 キヤノン事件地裁と知財高裁における数値の相違
付録4 オリンパス、日亜、日立、キヤノンにおける「相当の対価」計算のまとめ
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Oct 28, 2015 | | Modified; Table of Contents, Edition, Document File. |
Jul 31, 2018 | | 版,日付 更新日(yyyy-mm-dd) を変更 |
Aug 5, 2019 | | 著者 を変更 |
Aug 5, 2019 | | 著者 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|