慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000117-0069  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000117-0069.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1014.4 KB
Last updated :Oct 4, 2010
Downloads : 2173

Total downloads since Oct 4, 2010 : 2173
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ひとつの運動と複数の論理 : 戦後日本の政教分離訴訟について  
カナ ヒトツ ノ ウンドウ ト フクスウ ノ ロンリ : センゴ ニホン ノ セイキョウ ブンリ ソショウ ニ ツイテ  
ローマ字 Hitotsu no undo to fukusu no ronri : sengo Nihon no seikyo bunri sosho ni tsuite  
別タイトル
名前 Two types of logic in a social movement: on `Litigation for separation of religion and politics' in postwar Japan  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 赤江, 達也  
カナ アカエ, タツヤ  
ローマ字 Akae, Tatsuya  
所属 慶應義塾大学大学院社会学研究科:日本学術振興会  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2007  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
117  
2007  
3  
開始ページ 69  
終了ページ 88  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
This article describes and analyzes the emergence and transformation of `litigation for separation of religion and politics' in post-war Japan. Such constitutional cases started in the mid-1960's, spread out after the 1970's, and some of them are still going on. These cases are the same regarding the point of making an issue of the constitutional violation in question. But they are concerned with various points, such as religious acts undertaken by local governments (or public funding for religious events), enshrinement of the dead without the bereaved family's consent, and the prime minister's visits to Yasukuni Shrine. In this paper, I focus on the logic of the litigation, which is used to bring up the problem of violations of the constitution, as well as practices which support this logic. As a result of analysis, I point out that there is a subtle difference between the two types of logic employed; one applied when some initial litigation has begun, and another applied to give them political-and sometimes religious-meanings and to connect various cases. These two types of logic show the peculiar complicatedness of the relationship between religion and politics in postwar Japanese society.
 
目次
1. はじめに : 政教分離訴訟の多様性
2. 「憲法の戦後レジーム」の成立 : 政教分離訴訟の前提条件
 2.1. 戦前と戦後のあいだ : プラカード事件
 2.2. 憲法の諸理念 : 「反戦平和」・「信教の自由」・「政教分離」
3. 違反と権利の同時発見 : 政教分離訴訟の出現
 3.1. 最初の政教分離訴訟 : 津地鎮祭訴訟
 3.2. 最高裁での敗訴と「天皇の影」
4. 違反を問題化する論理 : 連鎖する政教分離訴訟
 4.1. 「靖国問題」の磁場 : 浜松市政教分離原則侵害違憲訴訟
 4.2. 政教分離訴訟のなかの断層 : 箕面忠魂碑訴訟
5. おわりに : 政教分離訴訟の2つの論理
 
キーワード
 
NDC
 
注記
特集記憶の社会学
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 04, 2010 09:00:00  
作成日
Oct 04, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 117 (200703)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (659) 1st
2位 新自由主義に抗す... (400)
3位 731部隊と細菌戦 ... (270)
4位 斎藤隆夫の「粛軍... (218)
5位 認知文法から考え... (173)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (697) 1st
2位 新参ファンと古参... (442)
3位 日本における美容... (308)
4位 731部隊による細... (293)
5位 インフルエンサー... (280)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース