アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00100104-19970700-0081.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.7 MB
|
Last updated |
:Mar 30, 2012 |
Downloads |
: 1258 |
Total downloads since Mar 30, 2012 : 1258
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
抗日戦争期から国共内戦期にかけての郷村建設運動 : 中華平民教育促進会の郷村建設学院と華西実験区を中心として
|
カナ |
コウニチ センソウキ カラ コッキョウ ナイセンキ ニ カケテ ノ ゴウソン ケンセツ ウンドウ : チュウカ ヘイミン キョウイク ソクシンカイ ノ ゴウソン ケンセツ ガクイン ト カセイ ジッケンク オ チュウシン ト シテ
|
ローマ字 |
Konichi sensoki kara Kokkyo naisenki ni kakete no goson kensetsu undo : Chuka heimin kyoiku sokushinkai no goson kensetsu gakuin to Kase jikkenku o chushin to shite
|
|
別タイトル |
名前 |
The rural reconstruction movement in China : from the Japanese campaigns to the Civil War
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
山本, 真
|
カナ |
ヤマモト, シン
|
ローマ字 |
Yamamoto, Shin
|
所属 |
一橋大学社会学研究科博士課程:日本学術振興会
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田史学会
|
カナ |
ミタ シガクカイ
|
ローマ字 |
Mita shigakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1997
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
史学
|
翻訳 |
The historical science
|
巻 |
66
|
号 |
4
|
年 |
1997
|
月 |
7
|
開始ページ |
81(557)
|
終了ページ |
106(582)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 はじめに
二 抗日戦争開始前後の郷村建設
三 郷村建設学院
I 成立の経緯
II 学校行政組織と董事会
III 郷建院における教育
(a) 系別と学生状況
(b) 教員と教育内容
(c) 学校設備
IV 学生生活と自治会
(a) 日常生活
(b) 四自会と課外活動
(c) 学生運動と共産党
V その後の郷建院
四 華西実験区と農復会
I 華西実験区の成立
II 農復会の総合発展計画と華西実験区の発展
III 華西実験区における各種建設状況
(1) 識字教育と成人教育
(a) 初期工作と伝習制度
(b) 璧山県における伝習制度
(c) 農復会援助の下での業務
(2) 織布合作社
(3) 農業生産合作社と社学区の建設
IV 農復会の台湾への撤退と台湾における郷村建設の再開
五 おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|