アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00100104-19310600-0001.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:2.5 MB
|
Last updated |
:Apr 27, 2011 |
Downloads |
: 624 |
Total downloads since Apr 27, 2011 : 624
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
算盤來歴考
|
カナ |
ソロバン ライレキコウ
|
ローマ字 |
Soroban rairekiko
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
遠藤, 佐々喜
|
カナ |
エンドウ, ササキ
|
ローマ字 |
Endo, Sasaki
|
所属 |
慶應義塾大學文學部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田史学会
|
カナ |
ミタ シガクカイ
|
ローマ字 |
Mita shigakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1931
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
史学
|
翻訳 |
|
巻 |
10
|
号 |
2
|
年 |
1931
|
月 |
6
|
開始ページ |
1(159)
|
終了ページ |
26(184)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
はしがき
一 算盤研究の從來の諸論文
二 算盤の異名及び字義
三 東西算盤の源流
四 支那に於ける算盤の來歴
(一) 黄帝説
(一) 漢代説
(二) 宋代説
(三) 元代説
(四) 明代説
五 日本に於ける算盤の來歴
六 西洋に傅はれる東洋の算盤
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
口繪:傳日本現在最古之算盤, 寛永十六年(1639)在銘古算盤, 日本現在古算盤 : 最近發見せるもの(17.c)十七世紀頃?, 支那現行算盤 : 比較的古きもの
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|