アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00072643-01250001-0151.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:667.2 KB
|
Last updated |
:Jan 15, 2024 |
Downloads |
: 121 |
Total downloads since Jan 15, 2024 : 121
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
Die Sprache der Toten. : die historische Dimension des ,,Habitus''-Begriffs und die ,,Pathosformel'' bei Aby Warburg
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
別タイトル |
名前 |
死者たちの言葉 : 「ハビトゥス」概念の歴史的位相とアビィ・ヴァールブルクの「情念定型」
|
カナ |
シシャ タチ ノ コトバ : 「ハビトゥス」ガイネン ノ レキシテキ イソウ ト アビィ・ヴァールブルク ノ「ジョウネン テイケイ」
|
ローマ字 |
Shisha tachi no kotoba : "habitusu" gainen no rekishiteki isō to Abyi Vāruburuku no "jōnen teikei"
|
|
著者 |
名前 |
大宮, 勘一郎
|
カナ |
オオミヤ, カンイチロウ
|
ローマ字 |
Omiya, Kanichiro
|
所属 |
東京大学大学院人文社会系研究科教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学藝文学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ゲイブン ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku geibun gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2023
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
藝文研究
|
翻訳 |
The geibun-kenkyu : journal of arts and letters
|
巻 |
125
|
号 |
|
年 |
2023
|
月 |
12
|
開始ページ |
151 (34)
|
終了ページ |
170 (15)
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
Vorbemerkung
1 Begriffsgeschichte : der Habitus als Ordnungsbegriff in der historischen Semantik
2 Vom Ordnungsbegriff zum Funktionsbegriff : Niklas Luhmanns ,,gesellschaftliche Semantik'' als deutsches Pendant zur modernen ,,Habitus''-Lehre
3 Klassen oder Phantom der Stände? Die moderne Gesellschaft als unbewusste Stratifikation in Bourdieus Habitus-Lehre
4 Pathosformel als Kehrseite des Habitus
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|