慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00003152-00000068-0001  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00003152-00000068-0001.pdf
Type :application/pdf Download
Size :696.3 KB
Last updated :Jun 16, 2014
Downloads : 2777

Total downloads since Jun 16, 2014 : 2777
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 日本において電子書籍はどのように論じられてきたか : 雑誌記事と新聞記事の内容分析による論点の整理  
カナ ニホン ニ オイテ デンシ ショセキ ワ ドノヨウニ ロンジラレテ キタカ : ザッシ キジ ト シンブン キジ ノ ナイヨウ ブンセキ ニ ヨル ロンテン ノ セイリ  
ローマ字 Nihon ni oite denshi shoseki wa donoyoni ronjirarete kitaka : zasshi kiji to shinbun kiji no naiyo bunseki ni yoru ronten no seiri  
別タイトル
名前 How e-books have been discussed in Japan : organizing the discussion points of e-books by a content analysis of magazine articles and newspaper articles  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 小泉, 公乃  
カナ コイズミ, マサノリ  
ローマ字 Koizumi, Masanori  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 國本, 千裕  
カナ クニモト, チヒロ  
ローマ字 Kunimoto, Chihiro  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 石田, 栄美  
カナ イシタ, エミ  
ローマ字 Ishita, Emi  
所属 九州大学附属図書館  
所属(翻訳) Kyushu University Library, Kyushu University  
役割  
外部リンク  

名前 杉内, 真理恵  
カナ スギウチ, マリエ  
ローマ字 Sugiuchi, Marie  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 羽生, 笑子  
カナ ハブ, エミコ  
ローマ字 Habu, Emiko  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 楊, 雯欣  
カナ  
ローマ字 Yang, Wenxin  
所属 慶應義塾大学大学院文学研究科  
所属(翻訳) Graduate School of Library and Information Science, Keio University  
役割  
外部リンク  

名前 上田, 修一  
カナ ウエダ, シュウイチ  
ローマ字 Ueda, Shuichi  
所属 慶應義塾大学文学部  
所属(翻訳) Faculty of Letters, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田図書館・情報学会  
カナ ミタ トショカン ジョウホウ ガッカイ  
ローマ字 Mita toshokan joho gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2012  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Library and information science  
翻訳  
 
68  
2012  
 
開始ページ 1  
終了ページ 22  
ISSN
03734447  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
【目的】本研究の目的は, 電子書籍に対する人々の意見がどのように変わってきたのかを内容分析と談話分析に基づいて明らかにすることである。
【方法】内容分析は, 日本語の新聞記事と雑誌記事を対象として, 電子書籍に関する論点を明らかにするために行った。同様に談話分析は, 電子書籍の利点と問題点についての議論を明らかにするために行った。新聞記事は, 1980年1月1日から2011年8月12日までの朝日新聞, 読売新聞, 毎日新聞, 日本経済新聞の全国紙4紙を対象に, 各社の新聞記事データベースを用いて, 電子書籍に関して検索し, 得られた4, 438件とした。これらを年代別に分け, 全体に占める割合に応じて無作為に400件を標本として抽出した。雑誌記事は, 国立国会図書館の『雑誌記事索引』を用いて, 新聞記事と同様の検索語を用いて得られた1, 108件(異なりタイトル286件)から, 電子書籍に関する記事を最も多く収録していた上位4タイトルの『印刷雑誌』, 『出版ニュース』, 『本とコンピュータ』, 『週刊ダイヤモンド』に含まれる236記事を分析対象とした。分析は段落単位で行い, 最終的に新聞記事(400件)と雑誌記事(236件)を合わせた9, 074段落が分析対象となった。
【結果】日本における電子書籍に関する論点は,  1)その異なり数が12から19に増加し, 2)「課題」, 「コンテンツ」, 「電子書籍端末」, 「出版」, 「市場」が多く論じられた。また, 3)電子書籍端末とメディアでは, CD-ROM が長期間にわたり論じられていたが, 2009年以降は論じられなくなり, 代わってタブレット型情報端末が数多く言及されていた。4)電子書籍を論じてきた著者は雑誌記者と新聞記者が多く, ステークホルダーとしては, 出版社とメーカーについて数多く論じられていた。
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
原著論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 16, 2014 12:47:43  
作成日
Jun 16, 2014 12:47:43  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [図書館・情報学] Library and information science / 68 (2012)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (757) 1st
2位 出生率及び教育投... (678)
3位 『うつほ物語』俊... (459)
4位 新自由主義に抗す... (405)
5位 731部隊と細菌戦 ... (335)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2453) 1st
2位 家族主義と個人主... (1831)
3位 731部隊と細菌戦 ... (716)
4位 猫オルガンとはな... (490)
5位 新参ファンと古参... (430)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース