アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AA1121824X-20030300-0137.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:79.1 KB
|
Last updated |
:Sep 28, 2016 |
Downloads |
: 306 |
Total downloads since Sep 28, 2016 : 306
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
急務になっている倫理感の強い情報専門職の社会的育成 : 米国の情報専門職にたいする実践・応用倫理教育システムに学ぶ
|
カナ |
キュウム ニ ナッテイル リンリカン ノ ツヨイ ジョウホウ センモンショク ノ シャカイテキ イクセイ : ベイコク ノ ジョウホウ センモンショク ニ タイスル ジッセン・オウヨウ リンリ キョウイク システム ニ マナブ
|
ローマ字 |
Kyumu ni natteiru rinrikan no tsuyoi joho senmonshoku no shakaiteki ikusei : beikoku no joho senmonshoku ni taisuru jissen oyo rinri kyoiku shisutemu ni manabu
|
|
別タイトル |
名前 |
Practical and applied ethics education system for information professionals in the United States
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
水元, 豊文
|
カナ |
ミズモト, トヨフミ
|
ローマ字 |
Mizumoto, Toyofumi
|
所属 |
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所助教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク メディア コミュニケーション ケンキュウジョ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku media komyunikeshon kenkyujo
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2003
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
メディア・コミュニケーション : 慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所紀要
|
翻訳 |
Keio media communications research
|
巻 |
|
号 |
53
|
年 |
2003
|
月 |
3
|
開始ページ |
137
|
終了ページ |
152
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
1 情報専門職にたいする実践・応用倫理の教育訓練はどうあるべきか
2 社会システムとして有機的に機能する, 米国の実践・応用倫理の教育訓練機関
3 米国でも情報専門職にたいする実践・応用倫理教育でもっとも基礎的な役割をはたしているのは, 大学 : 専門職にたいする体系的な実践・応用倫理教育へ
4 社会に役立つ有能かつ倫理的な人材の育成に積極的な役割をになっている, 大学付属の専門職倫理センター
5 ビジネスとして成り立つ, 民間の専門職倫理センター
6 倫理問題提起機関 : 政治的圧力団体とメディア
7 米国に学ぶ : 必要なのは専門職にたいする実践・応用倫理の教育訓練システムの社会的な整備
8 まとめ
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|