最新科学を用いたアスリートへの科学サポートは、パフォーマンスやコンディションの管理、ケガ予防のため欠かせないが、その対象はトップアスリートに限定されることが多い。一方、近年の飛躍的な計測デバイスの小型化や低価格化、利便性の向上によって、一部の科学サポートは様々な競技レベルのアスリート以外に、愛好家へも実装されるようになった。本研究ではハイスペックでないデバイスの複数の組み合わせに着目し、今後対象をさらに拡大させるための各々のスポーツ動作に関する基礎データ作成を目的に実験を行った。3年計画の1年目となる2022年度は、当初の計画通りに野球、フェンシングに焦点を絞り、スポーツ競技の現場で実践可能なパフォーマンス評価に関する実験を行った。
①光電管とジャンプマットを組み合わせた野球パフォーマンスの根底にあるスプリントvsジャンプ評価
大学野球選手111名を対象に、光電管を用いた50m走タイム、およびジャンプマットを用いた垂直ジャンプ高を測定し、両者の関係を調査した。その結果、50m走タイムは7.8±0.3秒、垂直ジャンプ高は42.1±5.2cmを示した。また、両者の間には、0.6(p<0.05)の相関が認められ、これらの結果はMorin et al.2016の先行研究の結果を支持するものであった。この実験では市販されている装置の1/5程度の価格帯となる機器を用いた。
②フェンシング攻撃動作における速度評価
15名のフェンサーに対し、3種類の異なる距離からランジ動作を行い、3次元動作解析装置を用いて下肢の股・膝・足関節の可動域データを取得し、距離条件間での角度データを比較した。その結果、すべての関節において目標距離条件で差が見られた。この結果から、フェンサーの動作が攻撃局面の初期と後期で異なり、目標距離によって関節角度を調節していることを示唆した。しかし、速度データは上述の安価な装置でも取得が叶ったが、複雑な動作解析データにおいては課題が残存した。
Scientific support for athletes using the latest science is essential for performance or condition management and injury prevention. However, the target market is often limited to top athletes. Nevertheless, there has been a dramatic improvement in convenience (including the size and cost) regarding measuring devices in recent years. This has made some scientific support available to athletes and enthusiasts at various levels. In this research project, we focused on multiple combinations of non-high-spec devices. We conducted experiments to generate basic data on each sport's movement to further expand of the target market. We focused on baseball and fencing in the first year of the three-year plan and conducted experiments on performance evaluations that can be on-site at sports competitions.
Sprint vs. Jump evaluation (Baseball)—Combining dual beam photocells and jump mats
We measured the 50 m running time using dual beam photocells and the vertical jump height using a jump mat for 111 college baseball players and investigated the relationship between the two. The 50 m running time was 7.8±0.3 m/s, and the vertical jump height was 42.1 ± 5.2 cm. In addition, a positive correlation of 0.6 was found between the two, supporting the results of a study by Morin et al. (2016). In this experiment, we used a device that cost approximately one-fifth the price of commercially available equipment.
Velocity evaluation in attack motion (Fencing)
Fifteen fencers performed lunges from three different distances. Using a three-dimensional motion analysis device, we obtained range-of-motion data for the lower extremities' hip, knee, and ankle joints and compared the angle data between distance conditions. All joints showed a difference in the target distance condition. This result suggested that the fencer's movement regulates the target distance differently in the early and late rushing stages. However, while velocity data could also be found with the less expensive devices described above, challenges remained regarding complex motion analysis data.
|