慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220002  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220002.pdf
Type :application/pdf Download
Size :119.2 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 35

Total downloads since Jul 1, 2024 : 35
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 表面増強ラマンイメージング技術を用いた含硫化合物依存性眼球機能制御機構の解明  
カナ ヒョウメン ゾウキョウ ラマン イメージング ギジュツ オ モチイタ ガンリュウ カゴウブツ イゾンセイ ガンキュウ キノウ セイギョ キコウ ノ カイメイ  
ローマ字 Hyōmen zōkyō raman imējingu gijutsu o mochiita ganryū kagōbutsu izonsei gankyū kinō seigyo kikō no kaimei  
別タイトル
名前 Functional analyses of sulfur-containing amino acid-derived thiol compounds in eyes by MALDI MS imaging  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 菱木, 貴子  
カナ ヒシキ, タカコ  
ローマ字 Hishiki, Takako  
所属 慶應義塾大学医学部基礎教室専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究は、CBS (cystathionine beta-synthase)やCSE (cystathionine gamma-lyase)より産生されるチオール(-SH 基を持つ)化合物、パースルフィド(-SSH 基を持つ)化合物等、「含硫化合物」の眼球における機能解明を目的とする。
眼球は、高い抗酸化作用を有するチオール化合物のひとつであるグルタチオン(GSH)の濃度が高い組織として知られるが、眼球中のGSH量は加齢に伴い減少する。また高齢での発症率が高い白内障は、CBSノックアウトマウス(CBS KO)の表現型の一つであり、白内障の治療にはグルタチオン点眼薬が汎用されているがその作用機序は不明である。一方、CSEノックアウトマウス(CSE KO)は白内障を発症しない。
申請者は、独自に確立した含硫化合物の絶対定量法を用いてCBS KO、CSE KOの眼球の含硫化合物を定量した結果、GSHとグルタチオンパースルフィド(GSSH)は野生型に比べてCBS KO、CSE KOで有意に減少していたが、CBS KOとCSE KOでは有意な差はみられなかった。一方で、チオール化合物の一つであるホモシステイン(Hcys)とホモシステインパースルフィド(Hcys-SSH)が野生型に比べてCBS KOで有意に増加していたが、CSE KOでは野生型に比べて有意な差は見られなかった。
そこで、質量分析イメージング法と表面増強ラマンイメージング法を駆使し、CBS KOとCSE KOの眼球中の含硫化合物について局在情報を含めた詳細な解析を行った結果、HcysとHcys-SSHがCBS KOマウスの眼球の特に硝子体で増加していることが分かった。
Hcysは高い求核反応性を持ち、組織中、血漿中濃度はGSHに比べて1万分の1程度と低いものの、ホモシスチン尿症で知られるように血漿中濃度がわずかに上昇しただけで知的障害や骨格異常などの全身症状を発症し、さらに水晶体脱臼による視力低下もホモシスチン尿症における代表的な症状である。
以上の結果から、今後は眼球機能におけるGSHとHcysとの関連に焦点をあて検討を進める。
This study aims to elucidate the functions of reactive sulfur species (RSS) in the eye, such as thiol compounds (containing an-SH groups) and persulfide compounds (containing an-SSH groups) synthesized by the enzymes CBS(cystathionine beta-synthase) and CSE(cystathionine gamma-lyase).
Glutathione (GSH) is one of the most powerful anti-oxidant thiol compounds, and the eyes are known to contain a high level of GSH. Furthermore, a glutathione-eye-drop is well known to treat Cataracs, which is one of the common eye diseases in elderly people. Cataracs is a major phenotype of the CBS knockout mice (CBS-KO), but not in CSE knockout mice (CSE-KO).
Previously, we measured the amount of the thiol compounds comprehensively in mouse eyes. As the result, the levels of GSH and glutathione-persulfide (GSSH) in the eyes of these KO mice are significantly lower than that of the WT. On the other hand, homocysteine (Hcys) and homocysteine persulfide (Hcys-SSH), one of the RSS, were significantly increased in CBS KO compared to wild type, while no significant difference was found in CSE KO compared to wild type.
In this study, we tried to detect the RSS in the eye by use of the MALDI (Matrix-Assisted Laser/Desorption Ionization ) MS imaging and SERS (Surface-enhanced Raman Spectroscopy) imaging. Using these technologies, both Hcys and Hcy-SSH were higher than
Therefore, we performed a detailed analysis of RSS, including localization information, in the eyes of CBS KO and CSE KO mice using MALDI (Matrix-Assisted Laser/Desorption Ionization ) MS imaging and SERS (Surface-enhanced Raman Spectroscopy) imaging. As a result, the Hcys and Hcys-SSH are higher in the eyes of CBS KO mice, especially in the vitreous.
Hcys has high nucleophilic reactivity and tissue and plasma concentrations are as low as 1/100 of GSH. However, as is known in homocystinuria, a slight increase in plasma levels of Hcys can cause systemic symptoms such as mental retardation and skeletal abnormalities, and vision loss due to lens dislocation is also a typical symptom in homocystinuria.
Based on these results, we will continue to focus on the relationship between GSH and Hcys in ocular function.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:10  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:10  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (546) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (518)
3位 世襲経営者のマネ... (456)
4位 新自由主義に抗す... (434)
5位 731部隊と細菌戦 ... (396)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 価格に対する消費... (1061) 1st
2位 楽天とアマゾンの... (940)
3位 アセトアニリドの... (746)
4位 インフルエンサー... (535)
5位 731部隊と細菌戦 ... (495)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース