慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000004-20210016  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000004-20210016.pdf
Type :application/pdf Download
Size :138.9 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 28

Total downloads since Feb 16, 2024 : 28
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 中分子医薬のデリバリーのための膜透過性人工タンパク質ナノ粒子の開発  
カナ チュウブンシ イヤク ノ デリバリー ノ タメ ノ マク トウカセイ ジンコウ タンパクシツ ナノ リュウシ ノ カイハツ  
ローマ字 Chūbunshi iyaku no deribarī no tame no maku tōkasei jinkō tanpakushitsu nano ryūshi no kaihatsu  
別タイトル
名前 Development of artificial protein nanoparticles with membrane-permeability for delivery of middle-molecule drugs  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 土居, 信英  
カナ ドイ, ノブヒデ  
ローマ字 Doi, Nobuhide  
所属 慶應義塾大学理工学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
中空タンパク質ナノ粒子TIP60を機能性分子カプセルとするため、TIP60への異種分子の内包と、内包したTIP60の外部表面の化学修飾という2段階の機能化について検討した。まず、TIP60に異なるタンパク質分子を内包できる可能性を検討した。大腸菌内でTIP60と内包したいタンパク質を共発現させた結果、様々なタンパク質を内包できることが明らかになった。小角X線散乱分析により、内包分子のTIP60の内部空間占有率がほぼ100%となるケースも確認され、高密度に異種タンパク質を内包できることがわかった。この手法を用いて蛍光タンパク質(tdTomato)のTIP60への内包にも成功し、従来のTIP60と同様に精製することができた。この蛍光タンパク質内包型TIP60の外部表面にあるシステインチオールを対象として、FITC標識した膜透過促進ペプチドを修飾した。修飾条件は事前検討で最適化した、1分子のTIP60に対して2分子のペプチドを修飾する条件とした。その結果、蛍光タンパク質内包型TIP60も同様に修飾することができた。調製したtdTomato内包型TIP60をヒト培養細胞に添加し、共焦点蛍光顕微鏡で観察した結果、tdTomatoを内包したFITC標識TIP60が細胞内に取り込まれていることを確認できた。このとき添加後から数時間経過しても、tdTomatoの蛍光とFITCの蛍光はほぼ共局在したままであったことから、細胞内でTIP60が速やかに分解されてtdTomatoが漏出しているということはないことが示唆された。さらに、次年度の細胞選択的に送達する方法の検討に向けて、TIP60の表面に連結する予定の、標的細胞固有の受容体に結合するpH応答性抗体をmRNAディスプレイ法により試験管内選択することに成功した。現在、この抗体や天然の受容体リガンドを膜透過促進ペプチドを組み合わせることで、細胞選択的なデリバリーを実現可能か検討をおこなっている。
In order to make the hollow protein nanoparticles TIP60 into a functional molecular capsule, we investigated two-step functionalization: inclusion of foreign molecules in TIP60 and chemical modification of the outer surface of TIP60. First, we investigated the possibility that TIP60 could contain different protein molecules. As a result of co-expressing TIP60 and the protein to be encapsulated in E. coli, we found that various proteins can be encapsulated into TIP60. By small-angle X-ray scattering analysis, we confirmed that the internal space occupancy of TIP60 in the inclusion molecule was almost 100%, and found that heterologous proteins could be included in TIP60 at high density. Using this method, we succeeded in encapsulating the fluorescent protein (tdTomato) in TIP60, and purified it in the same manner as the conventional TIP60. The FITC-labeled membrane permeation-promoting peptide was modified for cysteine thiol on the outer surface of this fluorescent protein-encapsulating TIP60. The modification conditions were optimized in advance to modify two molecules of peptide with respect to one molecule of TIP60. As a result, the fluorescent protein-encapsulating TIP60 could be modified in the same manner as the conventional TIP60. We added the prepared tdTomato-encapsulating TIP60 to human cultured cells and observed its localization with a confocal fluorescence microscope. As a result, we confirmed that the FITC-labeled TIP60 containing tdTomato was incorporated into the cells. At this time, the fluorescence of tdTomato and the fluorescence of FITC remained almost co-localized even several hours after the addition, suggesting that TIP60 was not rapidly degraded in the cells and tdTomato was not leaked out. In addition, pH-responsive antibodies that bind to target cell-specific receptors to be linked to the surface of TIP60 were selected in vitro by the mRNA display method for the study of cell-selective delivery methods in the second year of the plan. Currently, we are investigating whether cell-selective delivery can be achieved by combining this antibody or a natural receptor ligand with the membrane permeation-promoting peptide.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:10:50  
作成日
Feb 16, 2024 14:10:50  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース