慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000003-20210131  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000003-20210131.pdf
Type :application/pdf Download
Size :121.9 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 16

Total downloads since Feb 16, 2024 : 16
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 「片付ける」「ゴミを漁る」「影を落とさない」かたちのデザインと検証  
カナ 「カタズケル」「ゴミ オ アサル」「カゲ オ オトサナイ」カタチ ノ デザイン ト ケンショウ  
ローマ字 "Katazukeru" "gomi o asaru" "kage o otosanai" katachi no dezain to kenshō  
別タイトル
名前 Design case studies for photo booth, table and garbage can  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 鳴川, 肇  
カナ ナルカワ, ハジメ  
ローマ字 Narukawa, Hajime  
所属 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
1.はじめに

本申請者は創作活動を行う自らの研究室を実験台に,"つくる"ための空間を"つくって"きた。打合せテーブル,本棚,椅子を設計し使い勝手を検証してきた。本研究はこの活動の一環として以下3ケーススタディの設計,製作を自ら行う。

2.研究課題

<作業テーブル>
美術系研究室のテーブルは常に散らかる。熱中すると片付けられない,は人間の性ならば「かたづける」所作を減らすかたちをデザインできないか?

<ゴミ箱>
テーブルだけでなく研究室全体がゴミだらけである。原因は「ゴミに近い端材」と「端材に近いゴミ」は判別できないからだ。「もったいない」気持ちと折り合いをつけるかたちをデザインできないか?

<偏光撮影ブース>
写真撮影は手間がかかる。被写体に影が落ちず,かつ照明光がカメラレンズに直接入ってなならずプロの技術が必要である。誰でも理想的な光を創出できるかたちをデザインできないか?

3.考案したアイデアと成果

<しまえる天板>
片付けるとは,卓上に散らかしたものを,引出しにもどす動作である。であればテーブルの天板面が引出しなっていればよい。山盛りの「散らかりブツ」をそのままドロー・インできれば,片付け行為自体がほぼなくせる。上記方針をもとに基本設計,実施設計を行い,来年度製作に入る。

<漁れるゴミ箱>
捨てる所作を2段階にして「漁れる」ゴミ箱のデザインを探求する。「もったいない」と思う期間を1週間に限定し,それを過ぎればゴミとする。上記方針をもとに基本設計を行った。来年度実施設計に入る。

<偏光撮影ブース>
女優の顔に影が落ちないハリウッドランプを立体に拡張する。そして光源がレンズに入らないように偏光顕微鏡で観察する手法,クロスニコルを応用すれば,全表面に光が当たり影が一切発生しない写真を撮影できる。上記方針をもとに設計を行い,製作。3月31日に完成した。
1. Introduction

The applicant has "created" a space to "create" his own laboratory for art works such as a meeting table, bookshelf, and chairs and verified their usability. This application is three new attempts in these case study series, specifically, work table, photography booth, and trash can. The applicant created these three works by himself and verifies the essence of the design from various angles.

2. 2. Research question

<Work table>
The tables in the art lab are always cluttered. Designers and artists are so enthusiastic about their creations that they can never clean the table. If so, can we design a form that reduces the "cleaning up" behavior itself?

<Trash>
Not only the table but the laboratory room itself is full of garbage. That is because it is not possible to distinguish between "garbage-like material" and "material-like garbage."
If so, can you design a form that negotiates with "mottainai" feelings?

<Shooting booth>
Photo sessions are time-consuming. To take a good picture, the subject must not be overshadowed. At the same time, direct rays must not enter the camera lens. For these setup, You need professional.
Can we design a form that enables all of us to make perfect lighting for photo shooting?

3. 3. Design and achievements

<"Drawerable" Top Plate>

Cleaning up is the action of returning the things scattered on the table to the drawer. If so, the applicant thought that the top plate of the table should be designed to be a drawer at the same time. If you can draw in a heap of "mess" directly, you can almost eliminate the act of cleaning up itself. Based on the above concept, the applicant performed the basic design and the design development. This applicant will soon start production next year.

<Catchable trash can>
The applicant has decided to divide the "discard" action into two stages. The applicant then decided to design a "cachable" trash can. the idea limits the period of thinking what to be thrown away is "mottainai" to one week. And the defines it as garbage after one week. The applicant thought that this would solve the above problem. Based on the idea, the applicant made the basic design. Next year, we will enter the implementation design.

<Polarized photography booth>
The applicant thought that the above problem could be solved by applying a Hollywood lamp that does not cast a shadow on the face of actress. And applied a polarizing microscope (Cross Nicol) as a method for preventing the light source from entering into the lens. The applicant thought that it would be possible to take a picture in which light hits the entire surface of the subject and no shadow is generated by this method. The applicant designed and manufactured the product based on the above policy. This product was completed on March 31st.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:10:26  
作成日
Feb 16, 2024 14:10:26  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (387) 1st
2位 『疱瘡除』と『寿... (376)
3位 731部隊と細菌戦 ... (352)
4位 新自由主義に抗す... (338)
5位 物語に基づく反復... (273)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (723) 1st
2位 アセトアニリドの... (561)
3位 日本における美容... (445)
4位 学生の勉強方法に... (424)
5位 新参ファンと古参... (373)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース