慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000003-20210015  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000003-20210015.pdf
Type :application/pdf Download
Size :123.2 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 25

Total downloads since Feb 16, 2024 : 25
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 教育ツール「小児看護ゲーム」の開発に関する研究  
カナ キョウイク ツール「ショウニ カンゴ ゲーム」ノ カイハツ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Kyōiku tsūru "shōni kango gēmu" no kaihatsu ni kansuru kenkyū  
別タイトル
名前 Development of educational tool "pediatric nursing game"  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 添田, 英津子  
カナ ソエダ, エツコ  
ローマ字 Soeda, Etsuko  
所属 慶應義塾大学看護医療学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
1.背景と目的
小児看護学における臨地実習は、少子化に加え、小児医療の短期・集中化や医療的ケア児の在宅移行が進んだことにより、看護を学ぶ学生が直接看護する機会が少なくなっている。2020年、新型コロナウイルス感染症の流行により、臨地実習の機会が限られた状況下において、「小児看護ゲーム」を作成し、試用した。この研究の目的は、ゲームの開発とその有用性を可視化することである。
2.研究の内容
①文献検討、小児看護学関連の教科書から、「小児看護」の概念分析を行い、ゲームの目的・目標を設定する。②ゲームの目的・目標に既存の「小児看護ゲーム」を再開発する。③再開発した「小児看護ゲーム」の有用性を可視化する。
3.研究成果
【ゲームの目的・目標設定】
「小児看護」の概念分析の結果、小児は権利を有する主体であり、家族に育まれ成長発達していく。そのため、看護師は、一人一人の小児が自分の持てる力を十分に発揮し、心身ともに健康に育つことができるよう、子どもの意思を尊重して自己決定を促し、家族を1つの単位として捉え、看護の専門性を発揮しながら関わっていくことが重要である。以上の結果から、プレーヤーが子どもにとっての最善の利益を目指した看護を創造する能力を獲得できることをゲームの目的・目標とした。
【ゲームの開発】
ゲームのゴールは受け持ち患児をご機嫌にすることと設定した。
小児慢性特定疾病児童等データベースから、18人の患児モデルを作成した。患児の年齢・性別は、各疾患の好発年齢や性別に照合した。また、各患児の家族構成や経済状況は、日本の現状を参考にして設定した。疾患の他に、趣味や性格、部屋割り、利用できる公費助成制度等も患児の情報として加え、それぞれの患児に応じて、患児にとって良いこと(ご機嫌になること)とそうでないこと(不機嫌になること)を設定した。
4.事業計画
実際にゲームを行い、その有用性を評価する。
1. 1. Background and purpose
In addition to the declining birthrate, the advancement of pediatric home care, the length of stay is getting shorter. Therefor, there are fewer opportunities for nursing students to take direct care. In 2020, due to the epidemic of the new coronavirus infection, we created and tried a "pediatric nursing game" in a situation where opportunities for clinical training were limited. The purpose of this research is to develop the games and to measure their usefulness.
2. 2. Research content
(1) Perform a conceptual analysis of "pediatric nursing" from literature reviews and textbooks related to pediatric nursing, and set the purpose and goals of the game. (2) Redevelop the existing "pediatric nursing game" for the purpose and goal of the game. (3) Measure the usefulness of the redeveloped "pediatric nursing game".
3. 3. Result
[Game purpose / goal setting]
As a result of the conceptual analysis of "pediatric nursing", the child is the subject who has the right, and is nurtured by the family and grows and develops. Therefore, nurses respect the will of children and encourage self-determination so that each child can fully demonstrate his or her own abilities and grow up physically and mentally. It is important to get involved while demonstrating the expertise of nursing. From the above results, the purpose and goal of the game was to allow the player to acquire the ability to create nursing for the best interests of the child.
[Game development]
The goal of the game was to keep the child in charge in a good mood.
A model of 18 children was created from the database of children with chronic specific illnesses. The age and gender of the affected children were collated by the predominant age and gender of each disease. In addition, the family structure and economic situation of each child were set with reference to the current situation in Japan. In addition to the illness, hobbies, personality, room allocation, available public fund subsidy system, etc. are added as information for the patient, and depending on each child, what is good for the child (being in a good mood) and what is not (being in a bad mood).
4. Plan for next year
Finish up making the game and evaluate its usefulness.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:10:28  
作成日
Feb 16, 2024 14:10:28  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (415) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (372)
3位 新自由主義に抗す... (346)
4位 物語に基づく反復... (320)
5位 出生率及び教育投... (268)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (726) 1st
2位 アセトアニリドの... (551)
3位 日本における美容... (440)
4位 学生の勉強方法に... (423)
5位 新参ファンと古参... (367)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース