慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2020000008-20200144  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2020000008-20200144.pdf
Type :application/pdf Download
Size :118.9 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 32

Total downloads since Feb 16, 2024 : 32
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル サイコロの目が出る確率を等しくした多面体の探求とそのグラフィックデザイン  
カナ サイコロ ノ メ ガ デル カクリツ オ ヒトシクシタ タメンタイ ノ タンキュウ ト ソノ グラフィック デザイン  
ローマ字 Saikoro no me ga deru kakuritsu o hitoshikushita tamentai no tankyū to sono gurafikku dezain  
別タイトル
名前 Designing a polyhedron with equal probability of dice and its graphic design  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 鳴川, 肇  
カナ ナルカワ, ハジメ  
ローマ字 Narukawa, Hajime  
所属 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2020  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
正多角形1種類で構成されるプラトン立体。2種類のアルキメデス立体。幾何学は多面体に高度な純粋さを追求してきた。一方,世俗的な正多面体がサイコロであると捉える。博打において,同じ確率が出る純粋さである。サイコロは立方体が定番でありここにもプラトン立体の優位性がみられるが,立方体のサイコロは普遍的なのか?ここに純粋数学分野に博打のルールに基づいて,新しい多面体を開拓する。

出目を1から100まで試したものは散見できた。しかし新しい多面体の評価を与える探究,とくに素数の面数を持つサイコロに関する探求は,調べる限りなかった。

上記方針に基づき,本申請者は素数の面数をもつ,球形多面体を10種類発見した。このうち6つは目の確率を統一できる可能性がある。十一面体が3種類,十三面体が1種類,十七面体が2種類である。このうち1つの多面体は各面の面積を同一にすることができた。また面を曲面にすることで各面がなす面角を統一することができた。

これまで伝統的な図柄が継承されてきた出目のグラフィックについても探求した。
目のグラフィックも素数に対称性を与える試みを行った。すると,7, 13, 17の目の配列は,線対称,点対称を共に満たすデザインが,その他の素数の目も対称性のあるデザインが得られた。意外なことに,これらの操作を素数の目に施すことは,他の約数のある数の目のデザインと難易度で違いがほとんどないことがわかった。

得られたグラフィックをサイコロだけでなく慶應義塾大学SFC主催オープンリサーチフォーラムのロゴデザインとして提供した。この年のORFテーマは「超融合」であるSFCは31周年を迎えた。本研究で得た「31」の目を用いて固く融合したロゴを提案し採用された。

これらの成果は下記のURLにまとめている。

http://narukawa-lab.jp/archives/%e7%b4%a0%e6%95%b0%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%ad-designing-prime-number-dices/
A Platonic-solid consist of one type of regular polygon. Archimedean solids do two types. In geometry, there are hierarchy in polyhedra according to simplicity and higher symmetry. On the other hand, the author assumes there may be another field in polyhedra's study By exploring dices design though dice is a tool for gambling.Cube has been a typical shape of dice. But is it the universal shape of dice?The author investigates new field of polyhedra by applying gamble's rule.

There have been prior arts in dice with one to 100 faces. However, there are few study in the quest to give a new evaluation of polyhedra, especially the quest for dice with prime numbers. The author explore new category of polyhedra so called gamble-polyhedra. Whatever the polyhedra shapes if it guarantees even probability, it is highly evaluated as Gamble polyhedra. The author as well explores new pictogram of numbers, which have inherited traditional one.

Based on the above policy, the author discovered 10 types of spherical polyhedra. The number of the polyhedra's faces are one of prime numbers. Six of these have the potential to make each face's probabilities even. There are three types of hendecahedron, one type of hendecahedron, and two types of hendecahedron. One of these polyhedra has the same area on each side. And the author succeeds in keeping all surface-angle in the polyhedra same by making the surface curved, .

The author succeeds in giving symmetries in pictogram of prime numbers on the face. Among them the designed pictogram of 7, 13 and 17 successfully keep line-symmetry and point-symmetry. And the design of other prime numbers keeps at least point or line symmetric. Surprisingly, it turns out that the design operation is almost the same in difficulty as the design of some other numbers.

The obtained graphic was provided not only as a dice but also as a logo design for the open research forum sponsored by Keio University SFC. The ORF theme of this year is "super fusion". And then SFC celebrated its 31st anniversary. Using the "31" eyes obtained in this study, we proposed and accepted for the event's logo.

Details of these results are archived in the URL below.

http://narukawa-lab.jp/archives/%e7%b4%a0%e6%95%b0%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%ad-designing-prime-number-dices/
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 13:35:11  
作成日
Feb 16, 2024 13:35:11  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2020年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (387) 1st
2位 『疱瘡除』と『寿... (376)
3位 731部隊と細菌戦 ... (352)
4位 新自由主義に抗す... (338)
5位 物語に基づく反復... (273)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (723) 1st
2位 アセトアニリドの... (561)
3位 日本における美容... (445)
4位 学生の勉強方法に... (424)
5位 新参ファンと古参... (373)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース