慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190152  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190152.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.5 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 161

Total downloads since Dec 16, 2022 : 161
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ヘスペレチン誘導体の老眼進行遅延効果および白内障発症予防効果の解明  
カナ ヘスペレチン ユウドウタイ ノ ロウガン シンコウ チエン コウカ オヨビ ハクナイショウ ハッショウ ヨボウ コウカ ノ カイメイ  
ローマ字 Hesuperechin yūdōtai no rōgan shinkō chien kōka oyobi hakunaishō hasshō yobō kōka no kaimei  
別タイトル
名前 Effect of hesperetin derivatives on the development of cataracts and presbyopia.  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 中澤, 洋介  
カナ ナカザワ, ヨウスケ  
ローマ字 Nakazawa, Yosuke  
所属 慶應義塾大学薬学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
研究代表者らは、みかんの果皮に豊富に含まれている天然型フラバノンであるヘスペリジンに着目し、その白内障および老眼予防効果を検討したものである。

白内障は、水晶体が白濁し視機能が大きく低下する疾患である。高齢者に頻発する眼疾患であり、80歳以上でほぼ100%の人に発症すると言われている。視機能の低下に伴い、運動行動意欲の低下を引き遅し、ひいては生活の質(Quality of Life)を大きく低下させ、社会問題にもなっている。老眼もまた、頻発する眼疾患であり、早い人で40歳代で発症する。本採択研究は、ヘスペリジンおよびその誘導体をラットおよびマウスに投与し、検討した。
具体的には、亜セレン酸ナトリウムを13日齢ラットに投与し白内障モデル動物を作成した。そのラットに胃ゾンデ法あるいは自由引水により、ヘスペリジンを経口摂取させ、一定期間後の水晶体弾性度、水晶体抗酸化物質の濃度と活性を測定した。
その結果、α‑glucosyl hesperidin の処理により、白内障の進行が有意に抑制されることが明らかとなった。また水晶体の抗酸化物質であるグルタチオンやアスコルビン酸の濃度の低下抑制がみとめられた。さらにin vitroの検討より、ヘスペリジン誘導体が水晶体上皮細胞のアポトーシスを抑制することがあきらかとなり、これが抗白内障効果へ繋がる可能性が示唆された。
Hesperetin is a natural flavonoid with robust antioxidant properties. Our previous study reported that hesperetin can prevent cataract formation. However, an important consideration regarding hesperetin consumption is the limited bioavailability due to its poor solubility. The present study investigated the anti‑cataract effects of α‑glucosyl hesperidin in vivo and in vitro using a selenite‑induced cataract model.

Cataracts refers to a clouding of the lens of the eye, which affect vision and remain a major cause of blindness in the world. In this study, we determined whether anti‑cataract properties of these derivatives could be altered by linking fatty acids. SD rats (age, 13 days) were orally administered PBS or α‑glucosyl hesperidin on days 0, 1 and 2. Sodium selenite was subcutaneously administered to the rats 4 h after the first oral administration on day 0. Antioxidant levels in the lens and blood were measured on day 6. In vitro, human lens epithelial cells were treated with sodium selenite and/or hesperetin for 24 h and analyzed for apoptosis markers using sub‑G1 population and Annexin V‑FITC/propidium iodide staining and DNA ladder formation. 
As the result, α‑glucosyl hesperidin treatment significantly reduced the severity of selenite‑induced cataract. The level of antioxidants was significantly reduced in the selenite‑treated rats compared with in the controls; however, they were normalized with α‑glucosyl hesperidin treatment. In vitro, hesperetin could significantly reduce the number of cells undergoing apoptosis induced by sodium selenite in human lens epithelial cell lines. 
Overall, oral consumption of α‑glucosyl hesperidin could delay the onset of selenite‑induced cataract, at least in part by modulating the selenite‑induced cell death in lens epithelial cells.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:24  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:24  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 731部隊と細菌戦 ... (392) 1st
2位 新自由主義に抗す... (361)
3位 物語に基づく反復... (339)
4位 出生率及び教育投... (254)
5位 光増感反応を用い... (248)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (698) 1st
2位 アセトアニリドの... (531)
3位 日本における美容... (418)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 Genotype-phenoty... (388)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース