慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190147  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190147.pdf
Type :application/pdf Download
Size :119.3 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 81

Total downloads since Dec 16, 2022 : 81
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 数値計算で迫る重力の量子論  
カナ スウチ ケイサン デ セマル ジュウリョク ノ リョウシロン  
ローマ字 Sūchi keisan de semaru jūryoku no ryōshiron  
別タイトル
名前 Numerical approach to quantum theory of gravity  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 松浦, 壮  
カナ マツウラ, ソウ  
ローマ字 Matsuura, So  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
現在、時空のダイナミクスを記述する基礎理論は一般相対性理論だが、その量子化は未解決の問題である。その解決方法の候補の一つに、いわゆる「ゲージ/重力対応」がある。それによると、ある種の超対称ゲージ理論は重力理論と双対関係にあり、超対称ゲージ理論が時空の量子論的な記述になっていることを示唆している。本プロジェクトは、本来無限自由度を持つ超対称ゲージ理論を離散系の連続極限として定義し、理論とコンピュータによる数値シミュレーションの両面からこの双対性を検証することを目的としている。
超対称性を持つゲージ理論を離散化する最もよく使われる方法は、正方格子で近似した時空上に理論を定義するいわゆる「格子ゲージ理論」である。格子上に超対称性を残すような理論としては、構成方法の違いから、それぞれCKKU理論、杉野理論と呼ばれる2種類の理論が知られている。どちらの格子理論も、2次元までの低次元の超対称ゲージ理論に関しては数値計算から正しく連続理論の結果が得られることが理論的に予測されている。そして、2次元格子ゲージ理論の非可換球面解まわりで連続極限をとることで、4次元超対称ゲージ理論が実現されることが理論的に示唆されている。そして、この方法が量子論的にも安定して行える事は摂動論的な計算からも示唆されている。
この目的を達成するためには、2次元理論の連続極限を取らなければならないが、超対称性を持つ理論はフェルミオンにゼロモードを持つ可能性があり、安直に連続極限を取るのは危険である。本年度の研究で十分な統計を溜めた結果、対称性の観点から素朴には成り立つべき恒等式が成り立っていないという現象が球面背景とトーラス背景の両方で観測された。そこで我々は、フェルミオンのゼロモードの寄与を排除するための新しい機構を開発し、理論・数値計算の双方からその効果を解析した。この成果は近く論文にまとめて公表する予定である。
Currently, the fundamental theory describing the dynamics of spacetime is general relativity, but its quantization is an unsolved problem. One of the candidates for this solution is the so-called "gauge/gravity correspondence". According to it, a certain kind of supersymmetric gauge theory is dual to gravity, which suggests that the supersymmetric gauge theory can be a quantum description of spacetime. This project aims to define supersymmetric gauge theory, which has inherently infinite degrees of freedom, as a continuous limit of discrete systems, and to verify this duality by both of theoretical and numerical approach.
The most commonly used method of discretizing gauge theory with supersymmetry is the so-called "lattice gauge theory," which defines a theory on a spacetime approximated by a square lattice. There are two known theories that leave supersymmetry on the lattice: the CKKU theory and the Sugino theory, respectively, due to the difference in their construction methods. Both lattice theories are theoretically predicted to give correct continuous theory results from numerical calculations for low-dimensional supersymmetric gauge theories up to two dimensions. It has been suggested that the 4D supersymmetric gauge theory can be realized by taking the continuous limit around the noncommutative spherical solution of the 2D lattice gauge theory. Perturbative calculations suggest that this method can be used stably in quantum theory.
To achieve this goal, we must take the continuous limit of a two-dimensional theory, but it is dangerous to take the continuous limit naively because a theory with supersymmetry may have a zero mode in fermions. As a result of this year's study, it was observed that there is a phenomenon in both spherical and torus backgrounds that the identity of the symmetry does not hold. Therefore, we developed a new mechanism to eliminate the zero-mode contribution of fermions and analyzed its effects both theoretically and numerically. The results will be published in a paper in the near future.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:24  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:24  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (734) 1st
2位 出生率及び教育投... (554)
3位 『うつほ物語』俊... (437)
4位 新自由主義に抗す... (412)
5位 731部隊と細菌戦 ... (319)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1809)
3位 731部隊と細菌戦 ... (736)
4位 新参ファンと古参... (438)
5位 猫オルガンとはな... (383)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース