慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2019000007-20190098  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2019000007-20190098.pdf
Type :application/pdf Download
Size :111.8 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 69

Total downloads since Dec 16, 2022 : 69
 
Release Date
 
Title
Title 亡命知識人ミゲル・ピサロの日西比較文学論  
Kana ボウメイ チシキジン ミゲル・ピサロ ノ ニッセイ ヒカク ブンガクロン  
Romanization Bōmei chishikijin Migeru Pisaro no Nissei hikaku bungakuron  
Other Title
Title Miguel Pizarro's study in Japanese and Spanish literatures  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 丸田, 千花子  
Kana マルタ, チカコ  
Romanization Maruta, Chikako  
Affiliation 慶應義塾大学経済学部准教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2020  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2019  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
研究計画2年目にあたる2019年度は、前年度に引き続き手稿の整理と解読にあたった。一方、戯曲『祖国を追われた者たちの劇』(1950)については新たな知見を加えることができた。ピサロと同世代である「27年世代」の詩人や作家は、黄金世紀の詩や演劇を再評価する一方で、新たな詩や演劇形式を追求していく。19世紀末から出現したteatro breve(「短い劇」または「軽演劇」)は1920年代から30年代にかけて多く制作されたが、このteatro breveの特徴は、能のそれと共通している点も見受けられる。ピサロは戯曲の創作に際し、黄金世紀の古典劇と能との共通点に注目するのと同時に、同世代の作家たちが取り組んだ演劇傾向をも参考にしたのではないかと考えられる。この点をあきらかにするために、スペインへ出張し、国立図書館などで1920年代から30年代にかけての演劇に関する資料を収集した。これまで分析した手稿には、現代劇よりは、ロペ・デ・ベガをはじめとする黄金世紀の演劇に関するメモが多くみられ、演劇における踊りやバレエについての考察がある。また詩については時代やジャンルにこだわることなく比較して研究していきたいという記述があった。こうしたことから、『祖国を追われた者たちの劇』は、実験的にさまざまな要素を複合的に組み合わせた結果の作品になったと考えられる。今後も手稿の分析とともに、上述した点についてさらに考察を深めていく。
The second-year research continued to analyze Pizarro's manuscripts. On the other hand, the research on Pizarro's play "Auto de los despatriados" will shed light on the process of its creation, influenced not only by the Noh theater and the "Auto" of the Golden Ages but also from plays written by Pizarro's contemporaries in the 1920s and 30s.  Especially one genre, "teatro breve" (a short one-act play) has points in common with the Noh theater or the "aAuto", a play with musical or dance components.  In the third year, I intend to complete the analysis of Pizarro's work and finish the article.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Dec 16, 2022 10:40:07  
Creation date
Dec 16, 2022 10:40:07  
Registerd by
mediacenter
 
History
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2019
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st Open-domain dial... (1523) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (582)
3rd 731部隊と細菌戦 ... (472)
4th Bidet toilet use... (464)
5th 新自由主義に抗す... (375)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (858) 1st
2nd Genotype-phenoty... (555)
3rd Potent mouse mon... (477)
4th 中和滴定と酸塩基... (469)
5th インフルエンサー... (395)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース