慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2018000005-20180202  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2018000005-20180202.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.5 KB
Last updated :Dec 6, 2022
Downloads : 304

Total downloads since Dec 6, 2022 : 304
 
Release Date
 
Title
Title 早生まれは損をするのか? : 相対月齢効果が学力や非認知能力に与える影響  
Kana ハヤウマレ ワ ソン オ スルノカ? : ソウタイ ゲツレイ コウカ ガ ガクリョク ヤ ヒニンチ ノウリョク ニ アタエル エイキョウ  
Romanization Hayaumare wa son o surunoka? : sōtai getsurei kōka ga gakuryoku ya hininchi nōryoku ni ataeru eikyō  
Other Title
Title Why is birth-of-month effect so persistent? : roles of parents, teachers, and peers  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 中室, 牧子  
Kana ナカムロ, マキコ  
Romanization Nakamuro, Makiko  
Affiliation 慶應義塾大学総合政策学部准教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2019  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2018  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
入学時の年齢が、学力テスト、スポーツ、リーダーシップなど、学生の生活のさまざまな分野に影響を及ぼしていることは広く知られている。近年は、同じ学年の中で相対的に年長の生徒の成績がよいことも指摘されるようになってきている(「相対的年齢効果」と呼ぶ)。

最近の論文によると、入学時の相対年齢が学力に与える効果は長期的に持続することが指摘されている。しかし、なぜ長期間にわたって相対年齢効果が持続するのかのメカニズムはほとんどわかっていない。

本研究の目的は、入学時の相対年齢が学力に与える影響が持続する理由を明らかにすることである。埼玉県の公立学校に通う4年生から9年生までのすべての生徒の追跡調査を利用した実証分析の結果によると、小学校4年生の最年長と最年少の学力の差は0.36標準偏差にものぼり、この差は生徒の年齢が上がるにつれて縮小するが、中学校3年生になってもその差は消えず、小4の3分の1程度、0.13標準偏差は残る。

この持続性についての1つの説明は、最年少の子供の成績が低いことが自信とモチベーションを低下させ、それが後の学年での成績の低下につながるというものである。実際、最年長と最年少の非認知的スキルのギャップをみると、認知スキルとは対照的に、非認知スキルのギャップは時間が経っても縮小しないことがわかった。調査期間を通じて、最年少の生徒の自制心、自己効力感、および勤勉性は、最年長の生徒よりも0.05-0.10標準偏差低い。

この理由を明らかにするため、教員や同級生との関係をみてみると、最年少の生徒は、教員や同級生との交流の質が低いことがわかる。ただし、最年少の生徒は学校外での勉強時間が長く、通塾率が高いこともわかっている。こうした家庭での追加的な教育投資は、最年少の生徒が最年長の生徒に追いつくのを助ける可能性がある。
Why is relative age effect so persistent? To answer this question, we first document that relative age effect on cognitive skills diminishes gradually over grade, but that on non-cognitive skills including self-control, self-efficacy, and conscientiousness remain constant. To shed light on the underlying mechanisms behind the persistent relative age effect, we examine the roles of parents, teachers, and peer students. We show that younger students and their parents exert an effort to catch up with their older peers by studying more hours outside school and going to a private tutoring school. However, younger students have poorer quality of interactions with their teachers and peers, which might result in younger students' lower non-cognitive skills.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Dec 06, 2022 10:44:35  
Creation date
Oct 24, 2022 13:35:29  
Registerd by
mediacenter
 
History
Oct 24, 2022    インデックス を変更
Dec 6, 2022    Title Kana,Title Romanization,Abstract 内容 を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2018
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st Open-domain dial... (1537) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (612)
3rd Bidet toilet use... (473)
4th 731部隊と細菌戦 ... (470)
5th 新自由主義に抗す... (372)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (894) 1st
2nd Genotype-phenoty... (490)
3rd Potent mouse mon... (477)
4th インフルエンサー... (449)
5th 中和滴定と酸塩基... (433)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース