慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180202  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180202.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.5 KB
Last updated :Dec 6, 2022
Downloads : 291

Total downloads since Dec 6, 2022 : 291
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 早生まれは損をするのか? : 相対月齢効果が学力や非認知能力に与える影響  
カナ ハヤウマレ ワ ソン オ スルノカ? : ソウタイ ゲツレイ コウカ ガ ガクリョク ヤ ヒニンチ ノウリョク ニ アタエル エイキョウ  
ローマ字 Hayaumare wa son o surunoka? : sōtai getsurei kōka ga gakuryoku ya hininchi nōryoku ni ataeru eikyō  
別タイトル
名前 Why is birth-of-month effect so persistent? : roles of parents, teachers, and peers  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 中室, 牧子  
カナ ナカムロ, マキコ  
ローマ字 Nakamuro, Makiko  
所属 慶應義塾大学総合政策学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
入学時の年齢が、学力テスト、スポーツ、リーダーシップなど、学生の生活のさまざまな分野に影響を及ぼしていることは広く知られている。近年は、同じ学年の中で相対的に年長の生徒の成績がよいことも指摘されるようになってきている(「相対的年齢効果」と呼ぶ)。

最近の論文によると、入学時の相対年齢が学力に与える効果は長期的に持続することが指摘されている。しかし、なぜ長期間にわたって相対年齢効果が持続するのかのメカニズムはほとんどわかっていない。

本研究の目的は、入学時の相対年齢が学力に与える影響が持続する理由を明らかにすることである。埼玉県の公立学校に通う4年生から9年生までのすべての生徒の追跡調査を利用した実証分析の結果によると、小学校4年生の最年長と最年少の学力の差は0.36標準偏差にものぼり、この差は生徒の年齢が上がるにつれて縮小するが、中学校3年生になってもその差は消えず、小4の3分の1程度、0.13標準偏差は残る。

この持続性についての1つの説明は、最年少の子供の成績が低いことが自信とモチベーションを低下させ、それが後の学年での成績の低下につながるというものである。実際、最年長と最年少の非認知的スキルのギャップをみると、認知スキルとは対照的に、非認知スキルのギャップは時間が経っても縮小しないことがわかった。調査期間を通じて、最年少の生徒の自制心、自己効力感、および勤勉性は、最年長の生徒よりも0.05-0.10標準偏差低い。

この理由を明らかにするため、教員や同級生との関係をみてみると、最年少の生徒は、教員や同級生との交流の質が低いことがわかる。ただし、最年少の生徒は学校外での勉強時間が長く、通塾率が高いこともわかっている。こうした家庭での追加的な教育投資は、最年少の生徒が最年長の生徒に追いつくのを助ける可能性がある。
Why is relative age effect so persistent? To answer this question, we first document that relative age effect on cognitive skills diminishes gradually over grade, but that on non-cognitive skills including self-control, self-efficacy, and conscientiousness remain constant. To shed light on the underlying mechanisms behind the persistent relative age effect, we examine the roles of parents, teachers, and peer students. We show that younger students and their parents exert an effort to catch up with their older peers by studying more hours outside school and going to a private tutoring school. However, younger students have poorer quality of interactions with their teachers and peers, which might result in younger students' lower non-cognitive skills.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 06, 2022 10:44:35  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:29  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
Dec 6, 2022    タイトル カナ,タイトル ローマ字,抄録 内容 を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (850) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (489)
3位 新自由主義に抗す... (380)
4位 731部隊と細菌戦 ... (367)
5位 『疱瘡除』と『寿... (308)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2457) 1st
2位 家族主義と個人主... (1915)
3位 中和滴定と酸塩基... (616)
4位 猫オルガンとはな... (535)
5位 学生の勉強方法に... (515)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース