慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2018000005-20180120  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2018000005-20180120.pdf
Type :application/pdf Download
Size :120.8 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 268

Total downloads since Oct 24, 2022 : 268
 
Release Date
 
Title
Title 5S活動の歴史的起源  
Kana 5S カツドウ ノ レキシテキ キゲン  
Romanization 5S katsudō no rekishiteki kigen  
Other Title
Title Histrical origin of 5's activities  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 坂爪, 裕  
Kana サカズメ, ユウ  
Romanization Sakazume, Yu  
Affiliation 慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2019  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2018  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
本研究では、明治期以降の文献、特に明治期の農村で執筆された農業日誌を調査することで、工場制度が成立する以前の日本社会において、整理・整頓・清掃・清潔・躾といった5S活動の起源を明らかにすることを目的とする。5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つの用語を指す。これらの活動は、製造作業を標準化する際の前提であり、製造現場の問題発見・解決を行う改善活動の土台となるため、特に多品種少量化が求められる工場では極めて重要な活動である。本研究では、農村における5S活動の起源を明らかにするため、1つの仮説に基づいて分析を行った。それは、特に多品種少量化が求められる工場で5S活動が重要となることから、農村においても複数の生業活動、つまり稲作だけでなく畑作や養蚕、川漁や山仕事などを複合的に営む、いわゆる複合生業が求められる農村では、労働作業の基盤として5S活動が重要になり、明治期の農村で執筆された農業日誌にその痕跡が記されているのではないかという仮説である。この仮説に基づき、本研究では、神奈川県厚木市で明治中期から昭和初期にかけて執筆された星野日記という農業日誌の分析を行った。本年度は予備調査という位置づけで、複合生業間の関係性を分析するために、明治18年の星野日記の記述をもとに、以下2つの仮説のもと、その内容分析を行った。
(1)共有可能な物理資源(土地・道具・肥料など)の複数生業間での重複利用
(2)複数生業間でのインプット・アウトプットの連結利用
その結果、生業間の触媒的な仕事として、重複・連結利用される肥料の購入・運搬・配合作業、重複利用される道具の手入れ、連結利用される原料の運搬に加えて、複数生業間を結びつける触媒的な生業として、縄綯い・藁仕事がピックアップされた。今後は、これら生業間の触媒的な仕事の中に、整理・整頓・清掃・清潔・躾といった5S活動の萌芽が見られるか分析を継続していきたい。
The objective of this study is to clarify the historical origin of 5's activities by focusing on the agricultural activities that connect with multiple livelihoods. To achieve this objective, an agricultural diary called "Hoshino-nikki" was analyzed. "Hoshino-nikki" was handed down in Hoshino family of Atugi city, Kanagawa prefecture. It had been written for 45 years, from 1885 to 1930, by Iwakichi Hosino who was born in 1866 and died in 1930. In this study, 2 hypothetical patterns that connect with multiple livelihoods were listed. One is the overlapped usage of the physical resources that can be shared in multiple livelihoods, and the other one is the connective usage of inputs and outputs that can be shared in multiple livelihoods. As a preliminary study, these 2 hypothetical patterns were examined in the 1885's description of "Hoshino-nikki". Through the analysis, the activities that connect with multiple livelihoods were listed: 1) double cropping, 2) growing on the ridge of the field, 3) repairing tools for overlapped usage, 4) overlapped and connective usage for fertilizers and 5) straw crafting. In the next year, I would like to analyze how these 5 activities had changed in the subsistence composition of Hoshino family from Meiji period to the early Showa period in order to clarify the historical origin of 5's activities.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Oct 24, 2022 13:35:18  
Creation date
Oct 24, 2022 13:35:18  
Registerd by
mediacenter
 
History
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2018
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st Open-domain dial... (1560) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (642)
3rd Bidet toilet use... (490)
4th 731部隊と細菌戦 ... (473)
5th 新自由主義に抗す... (373)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (932) 1st
2nd Potent mouse mon... (478)
3rd インフルエンサー... (468)
4th Genotype-phenoty... (439)
5th 中和滴定と酸塩基... (409)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース