慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
2018000005-20180078  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
2018000005-20180078.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.3 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 172

Total downloads since Oct 24, 2022 : 172
 
Release Date
 
Title
Title ザルツブルクにおけるモーツァルト受容  
Kana ザルツブルク ニ オケル モーツァルト ジュヨウ  
Romanization Zarutsuburuku ni okeru Mōtsaruto juyō  
Other Title
Title Mozart's reception in Salzburg  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 西川, 尚生  
Kana ニシカワ, ヒサオ  
Romanization Nishikawa, Hisao  
Affiliation 慶應義塾大学文学部教授  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 慶應義塾大学  
Kana ケイオウ ギジュク ダイガク  
Romanization Keiō gijuku daigaku  
Date
Issued (from:yyyy) 2019  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
1 pdf  
Source Title
Name 学事振興資金研究成果実績報告書  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2018  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
本研究の目的は、ザルツブルクで作製されたモーツァルト作品の手稿譜を体系的に調査し、1780年以降の同地におけるモーツァルト作品の受容の状況を明らかにすることである。そのために、聖ペテロ修道院が所蔵するピアノ協奏曲の楽譜史料の調査を行った。これらのコレクションはもともとモーツァルトの父レオポルトが所有し、彼の死後、娘のナンネルが同修道院に寄贈したものである。
今回は、とくに楽譜を作製したコピスト、用紙の透かし、および楽譜テクストの内容を実地調査した。これらの筆写パート譜の作製においては、モーツァルトの家族(父レオポルトと姉ナンネル)と並んで、モーツァルトがしばしば仕事を依頼したザルツブルクの宮廷コピスト、およびその他の無名のコピストが重要な役割を果たしている。今回の調査で明らかになったのは、これらの楽譜コレクションがきわめて複雑なプロセスを経て成立したということであり、そこには1770年代に作製された初演パート譜だけでなく、1780年代にモーツァルトがウィーンから送付したパート譜やザルツブルクで新たに作製されたパート譜も含まれている。
これらのパート譜はおそらく1780年代にモーツァルト家の家庭演奏会やその他の演奏会で使用され、こうした演奏を通じて、ウィーンで作曲されたモーツァルトの新作が、ザルツブルクでいち早く紹介されることとなった。たとえば、1786年にレオポルトの弟子であるH. マルシャンが《ピアノ協奏曲ニ短調》K. 466をザルツブルクで初めて演奏した際に使われた楽譜の一部は、明らかに聖ペテロ修道院が所蔵する筆写パート譜であったと考えられる。こうしたモーツァルトのウィーンで作曲されたピアノ協奏曲のザルツブルク初演は、1782年の《ハフナー交響曲》K.385の初演や1784年の《リンツ交響曲》K.425の初演とともに、1780年代のザルツブルクにおけるモーツァルト受容にとってきわめて重要な出来事だったのである。
This study aims to systematically investigate the manuscript copies of Mozart works in Salzburg and to clarify the situation of reception of Mozart works there. Especially, I conducted a survey research of the performing materials of piano concertos in St. Peter's Abbey, Salzburg. This collections was originally owned by Mozart's father Leopold and, after his death, was donated to the abbey by his daughter Nannerl.
I researched the handwriting of the copyists, the watermarks of the paper, and the readings of the notes in these manuscripts. In addition to Mozart's family (Leopold and Nannerl), the Salzburg court copyists and other anonymous copyists played an important role in making these copies. What this research reveals is that these manuscripts in the collection were established through a very complicated process, and in addition to the original Salzburg parts produced in the 1770s, they also include the parts sent from Vienna by Mozart and the parts newly written in Salzburg in the 1780s.
These manuscript parts were probably used in the Mozart family concerts and other concerts in the 1780s, and through these performances, Mozart's newest works, composed in Vienna, were quickly introduced in Salzburg. For example, in 1786, material used when Leopold's disciple H. Marchand performed Piano Concerto in D minor K. 466 for the first time in Salzburg was clearly the set of parts of St. Peter's Abbey. With the premiere of the 'Haffner' symphony K. 385 in 1782 and the premiere of the 'Linz' symphony K. 425 in 1784, Salzburg premieres of Mozart's viennese piano concertos were very important events for the Mozart reception in Salzburg in the 1780s.
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note

 
Language
日本語  

英語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Oct 24, 2022 13:35:40  
Creation date
Oct 24, 2022 13:35:40  
Registerd by
mediacenter
 
History
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Academic Development Funds Report / Academic year 2018
 
Related to