慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180053  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180053.pdf
Type :application/pdf Download
Size :124.5 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 95

Total downloads since Oct 24, 2022 : 95
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 近代における知徳の展開と政治的挫折 : 小幡篤次郎および小幡甚三郎を例として  
カナ キンダイ ニ オケル チトク ノ テンカイ ト セイジテキ ザセツ : オバタ トクジロウ オヨビ オバタ ジンサブロウ オ レイ トシテ  
ローマ字 Kindai ni okeru chitoku no tenkai to seijiteki zasetsu : Obata Tokujirō oyobi Obata Jinsaburō o rei toshite  
別タイトル
名前 Development of knowledge and virtue in modern Japan and its setback : in cases of Obata Tokujiro and Obata Jinzaburo  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 西澤, 直子  
カナ ニシザワ, ナオコ  
ローマ字 Nishizawa, Naoko  
所属 慶應義塾福澤研究センター教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本年度の調査は、下記2点について行った。小幡篤次郎に関しては、著作のうち『小学歴史』および『小学歴史階梯』に着目し、特に明治維新期に対する歴史認識の分析を始めた。近年の維新論に近い見解もあり、新たな版本も入手できたため、継続して考察を行いたい。
小幡甚三郎に関しては、New York大学Tandon校のPoly Archivesを訪問し、所蔵資料を調査した。すでにPolytechnic Instituteのカタログと日本人学生の名簿は確認できていたが、当時学長であったDavid・H・Cochranに関する資料を中心に調査し、彼が1871年~1873年という時期になぜ多くの日本人学生を受け入れたのか、考察を試みた。David・H・Cochranが学長を務めた35年間は「Davidの治世」と呼ばれる、彼が大学運営に大きな影響力をもった時代であり、また彼は教員養成学校の出身であったこともあって、病欠の教師などに代わり積極的に授業を行った。その際彼が教えた科目は、論理学、倫理学(道徳哲学)、国際法、歴史、化学であった。また1871年から1874年までの成績表原本からは、日本人学生4名分を確認することができた。国籍が記載されていないため、これまでは日本人として把握されていなかったものである。甚三郎の成績表は存在しなかったが、なぜ存在しないかも含めて以下の推測ができる。成績が存在するのは、1870年以前から留学していた人物で、彼らの履修科目(英作文、弁論術、歴史、代数学、幾何学、自然地理学、化学、市民政治学、政治経済学等)やその成績から、実務のために学んでいたと推察される。Cochranは彼らを通じて日本人に対する教育の重要性を考え、また後発教育機関であるPolytechnic Instituteの米国教育界での地位向上を目指し、日本政府が留学を奨励した華族、すなわちリーダーとなりnobleesse obligeを求められる人びととその従者を受け入れ、特別コースを設けて自らが彼らの教育に当たったと考えられる。
This year I researched on the following two points. About Tokujiro Obata, I took notice of history textbooks which he wrote for the primary education system, "Shogaku-rekishi "『小学歴史』 and "Shogaku-rekishi Kaitei "『小学歴史階梯』, and started an analysis of his historical recognition, especially on the Meiji Restoration. There is a view similar to the recent interpretation, of the Meiji Restoration and so on. I am going to do more research on it.
About Jinzaburo Obata, I visited the Poly Archives at Tandon School of New York University to examine the collective materials of Japanese students. The existence of the Polytechnic Institute catalog and the list of Japanese students have been confirmed. But I needed to examine materials related to David H. Cochran who received Japanese students in the early 1870's as the president of that school. I tried to consider why he accepted those students. I know that the 35 years that David H. Cochran served as the president was called "the reign of David", he had a great influence on university management. And because he worked at a school which trained teachers, he often taught when teachers were sick, etc. The subjects he taught were logic, moral philosophy, international law, history and chemistry. In addition, I found four Japanese students names on the original grade ledgers from 1871 to 1874. They were not recognized as Japanese students until now, because the nationality was not stated. Although there was no score sheet for Jinzaburo, the following speculations can be made including the reason why it does not exist. Four students whose grade exists started to study in the U.S.A. before 1870, and their study subjects (English Prose Composition, Elocution History, Algebra, Elem Geometry, Physical Geography, Chemistry, Civil Government, Political Economy, etc.) and their grades let me know that they worked like businessmen. Cochran considered the importance of education for Japanese people through them, and aimed to improve the status of the Polytechnic Institute in the education world of the U.S.A. He received Japanese students who were high-class people and had to have nobleesse oblige as a leader of Japan. Cochran made a special course and taught them directly.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:36  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:36  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 二〇二三年度三田... (757) 1st
2位 出生率及び教育投... (678)
3位 『うつほ物語』俊... (459)
4位 新自由主義に抗す... (405)
5位 731部隊と細菌戦 ... (335)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2453) 1st
2位 家族主義と個人主... (1831)
3位 731部隊と細菌戦 ... (716)
4位 猫オルガンとはな... (490)
5位 新参ファンと古参... (430)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース