慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2017000001-20170082  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2017000001-20170082.pdf
Type :application/pdf Download
Size :129.3 KB
Last updated :Feb 21, 2019
Downloads : 399

Total downloads since Feb 21, 2019 : 399
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル コンタクト・ポイントとしての「東京ビエンナーレ 1970 : 人間と物質」展  
カナ コンタクト・ポイント トシテ ノ 「トウキョウ ビエンナーレ 1970 : ニンゲン ト ブッシツ」テン  
ローマ字 Kontakuto pointo toshite no "Tōkyō biennāre 1970 : ningen to busshitsu"ten  
別タイトル
名前 "Tokyo biennale 1970 : between man and matter" as contact point  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 渡部, 葉子  
カナ ワタナベ, ヨウコ  
ローマ字 Watanabe, Yoko  
所属 慶應義塾大学アート・センター教授(有期)  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2018  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2017  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
近年特に現代美術の分野で重視, 注目されている展覧会史研究のひとつとして「東京ビエンナーレ 1970 : 人間と物質」展についての実証的研究を行った。
海外作家を含む出品作家複数名へのインタビューの実施に向けての関係の構築, 基礎調査を実施した(リチャード・セラ氏取扱画廊Gagosian Gallery, 小清水漸氏, 堀川紀夫氏など)。また, 同展事務局でコミッショナー中原祐介をアシスタントした峯村敏明氏, 同展の展示アシスタント的役割および写真記録も残した安齊重男氏の両氏に対する関連調査も行った。国立国際美術館で開催された「態度が形になるとき : 安齊重男による日本の70年代美術」展の詳細調査を実施した。
ニューヨーク近代美術館のアーカイヴにおいて, 中原の調査時期にあたる1968-69年の資料調査を行った。特にセス・ジーゲローブ関係の資料を集中して調査し, 大きな研究的成果を得ることができた。
9月末には英国リーズ, ヘンリー・ムーア・インスティテュートにて高松次郎展(Jiro Takamatsu : Temperature of Sculpture)の関連イベントとして「東京ビエンナーレ1970」展および2つの1970年に開催された展覧会の合わせて3つを取り上げてて論じるレクチャーを行った。近年欧米で評価の高まっているもの派周辺の作家について日本の研究者が発表する機会は少なく, その意味でも有意義な講義であったといえよう。また, 12月には岐阜おおがきビエンナーレにて, 2016年に開催したアーカイヴ資料展「東京ビエンナーレ1970再び」を展覧会史研究に位置づける研究発表を行った。
更に同展の公式記録写真家の一人であった大辻清司のアーカイヴを所蔵する武蔵野美術大学美術館・図書館では大辻アーカイヴのセクションの一つを「東京ビエンナーレ'70『人間と物質』」としているが, その所管資料を同展の撮影足跡を追う形で資料集として刊行する準備を進めており, それに対する研究協力をした。
Research on "Tokyo Biennale 1970 : Between Man and Matter" in the context of Exhibition Histories.
Research and preparation for interviewing the participated artists (Richard Serra/Gagosian Gallery, Susumu Koshimizu, Michio Horikawa, etc.)
Brief interview and related research with Toshiaki Minemura and Shigeo Anzai. Minemura assisted Yusuke Nakahara, curator of Tokyo Biennale 1970, and Anzai assisted artists (Richard Serra, among others) and photographed the exhibition. Detailed Research on the exhibition "When Attitudes Become Form : Japanese Art of the 1970s through the Photography of Anzaï Shigeo", which held at National Museum of Art, Osaka.
Research at Museum of Modern Art Art Archives (NYC). Mainly exhibition materials of 1968-69. Intensive research in Seth Siegelaub Papers.
Gave a lecture on Jiro Takamatsu at "Jiro Takamatsu: Temperature of Sculpture", Henry Moore Institute, Leeds in September. Gave a presentation regarding "Tokyo Biennale 1970 revisited" (Keio University Art Center, 2016) at Ogaki Biennale 2017 held in IAMAS in December.
Research support for Kiyoji Otsuji Archive at Musashino Art University on publishing book on Otsuji's photograph of Tokyo Biennale '70. Otsuji was one of the official photographers of that exhibition.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 21, 2019 13:10:00  
作成日
Feb 21, 2019 13:10:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 21, 2019    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2017年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース