慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
0402-0301-0100  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
0402-0301-0100.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.3 MB
Last updated :Feb 27, 2024
Downloads : 7102

Total downloads since Feb 27, 2024 : 7102
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 近・現代数寄屋建築に関する考察 : 「数寄屋建築家」中村外二の作品分析を通して  
カナ キン・ゲンダイ スキヤ ケンチク ニ カンスル コウサツ : 「スキヤ ケンチクカ ナカムラ ソトジ ノ サクヒン ブンセキ オ トオシテ  
ローマ字 Kin gendai sukiya kenchiku ni kansuru kosatsu : "Sukiya kenchikuka" Nakamura Sotoji no sakuhin bunseki o toshite  
別タイトル
名前 A study on the modern sukiya architecture : an analysis on the works by the "Sukiya Architect": Sotoji Nakamura  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 澤田, 和華子  
カナ サワダ, ワカコ  
ローマ字 Sawada, Wakako  
所属 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程  
所属(翻訳) Doctoral Program, Graduate School of Media and Governance, Keio University  
役割  
外部リンク  
 
出版地
藤沢  
出版者
名前 慶應義塾大学湘南藤沢学会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2004  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Keio SFC journal  
翻訳  
3  
1  
2004  
3  
開始ページ 10  
終了ページ 33  
ISSN
13472828  
ISBN
4877381953  
DOI
URI
JaLCDOI
10.14991/003.00030001-0010
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
十九世紀後半の「近代」の幕開けには、既に日本建築の生産・流通体系は高度に規格化し、独自の近代的なシステムを確立していた。その後日本の建築界は、西洋の概念に拠る「建築」の領域の他に、伝統的な建築産業に依拠したもう一つの建築領域が存在する二重構造となる。「日本的なるもの」を執拗に追求した歴史的経緯、また「家元的構造」の成立によって、「数寄屋」という特定の伝統建築分野が華開いた。裏千家の出入り大工であり、「数寄屋建築家」と称された中村外二(1906-1997)の作品からその芸術の一面を明らかにする。 When Japan opened its' country to the Western culture after the Meiji Restoration, the architecture industry was already highly systemized and qualified in terms of wooden construction and manufacturing of timber. In Japan, together with the main stream of the "architecture" industry in Western terms, there has always been another stream of architecture industry which survived through "modernization". The long search for their national identity, and the feudal structure of the tea culture, helped a specific field of traditional wooden architecture-Sukiya to regenerate in modern Japan. In this thesis, the art of modern Sukiya is studied through an analysis of works by a master carpenter of the Ura-Senke School of tea, Sotoji Nakamura, who is also known as the last "Sukiya architect" in Japan.
 
目次

 
キーワード
近・現代数寄屋  

数寄屋大工  

中村外二  
NDC
 
注記
特集「環境からの思考」
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 27, 2024 14:50:05  
作成日
May 12, 2008 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 27, 2024    JaLCDOI を変更
 
インデックス
/ Public / 湘南藤沢 / Keio SFC journal / 3(1) 2004
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (850) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (489)
3位 新自由主義に抗す... (380)
4位 731部隊と細菌戦 ... (367)
5位 『疱瘡除』と『寿... (308)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2457) 1st
2位 家族主義と個人主... (1915)
3位 中和滴定と酸塩基... (616)
4位 猫オルガンとはな... (535)
5位 学生の勉強方法に... (515)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース