| アイテムタイプ |
Article |
| ID |
|
| プレビュー |
| 画像 |
|
| キャプション |
|
|
| 本文 |
2021000003-20210197.pdf
| Type |
:application/pdf |
Download
|
| Size |
:111.0 KB
|
| Last updated |
:Feb 16, 2024 |
| Downloads |
: 196 |
Total downloads since Feb 16, 2024 : 196
|
|
| 本文公開日 |
|
| タイトル |
| タイトル |
『キリスト者の祈祷と黙想』 (John Day, 1569) における欄外装飾の研究
|
| カナ |
『キリストシャ ノ キトウ ト モクソウ』 (John Day, 1569) ニ オケル ランガイ ソウショク ノ ケンキュウ
|
| ローマ字 |
"Kirisutosha no kitō to mokusō" (John Day , 1569) ni okeru rangai sōshoku no kenkyū
|
|
| 別タイトル |
| 名前 |
A study on biblical borders of Christian prayers and meditations (John Day, 1569)
|
| カナ |
|
| ローマ字 |
|
|
| 著者 |
| 名前 |
井出, 新
 |
| カナ |
イデ, アラタ
|
| ローマ字 |
Ide, Arata
|
| 所属 |
慶應義塾大学文学部教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team head
|
| 外部リンク |
|
|
| 版 |
|
| 出版地 |
|
| 出版者 |
| 名前 |
慶應義塾大学
|
| カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク
|
| ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku
|
|
| 日付 |
| 出版年(from:yyyy) |
2022
|
| 出版年(to:yyyy) |
|
| 作成日(yyyy-mm-dd) |
|
| 更新日(yyyy-mm-dd) |
|
| 記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
| 名前 |
学事振興資金研究成果実績報告書
|
| 翻訳 |
|
| 巻 |
|
| 号 |
|
| 年 |
2021
|
| 月 |
|
| 開始ページ |
|
| 終了ページ |
|
|
| ISSN |
|
| ISBN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
|
| NII論文ID |
|
| 医中誌ID |
|
| その他ID |
|
| 博士論文情報 |
| 学位授与番号 |
|
| 学位授与年月日 |
|
| 学位名 |
|
| 学位授与機関 |
|
|
| 抄録 |
ロンドンの書籍商ジョン・デイによって刊行された『キリスト者の祈祷と黙想』(Christian Prayers and Meditations, 1569)は非常に特異な祈祷書である。もともとは、エリザベス一世の個人的な祈祷書として出版され、冒頭に祈りを捧げるエリザベスの姿をかたどった木版肖像画が挿入されているため、「エリザベス女王の祈祷書」としても知られている。 その後、ジョン・デイの息子リチャードがそれを改訂し、さらに多くの挿絵を付け加えて『キリスト者の祈祷書』(A Booke of Christian Prayers)として1578年、1581年、1590年にそれぞれ刊行、最終版は1608年に書籍商組合によって出版された。プロテスタント教理に則った祈祷書であるにもかかわらず、カトリックの伝統的な時祷書を模して、全ページに木版画の欄外装飾が施されている。 イングランド国教会が視覚的イメージをカトリック的残滓として忌避し、聖像や聖画などを教会から排斥したことを考えると、『キリスト者の祈祷書』の装飾的パラテクストは、そうした方針とは正反対の方向性へと読者を誘いかねないものだ。そういう意味で、この祈祷書はなんとも特異である。逆に言えば、この祈祷書の特異性がどのように生まれたのかを考えれば、宗教改革後のイングランドにおける『キリスト者の祈祷書』出版の意味や、視覚的イメージが当時の人びとに対して持っていた影響力を明らかにすることになる。今年度の研究では、この書物の欄外装飾=パラテクストを通して、当時の宗教と視覚文化の関係を考察し、英文の論文にまとめ、現在審査中である。
Christian Prayers and Meditations, a prayer book published by John Day in 1569, is an informative piece of historical evidence that can enhance our understanding of Protestant adaptations of Catholic images during the English Renaissance. I have specifically explored the workings of (self-)censorship on its biblical border illustrations, first by identifying the sources of the illustrations and then by reconstructing the production process that Day and his engravers followed.
|
|
| 目次 |
|
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 注記 |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
|
| ジャンル |
|
| 著者版フラグ |
|
| 関連DOI |
|
| アクセス条件 |
|
| 最終更新日 |
|
| 作成日 |
|
| 所有者 |
|
| 更新履歴 |
|
| インデックス |
|
| 関連アイテム |
|