慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO40002002-00002010-3503  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO40002002-00002010-3503.pdf
Type :application/pdf Download
Size :6.0 MB
Last updated :Jul 27, 2011
Downloads : 4989

Total downloads since Jul 27, 2011 : 4989
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 博物館という社会システムの発展に果たす市民の役割 : インターネットを使った支援の仕組みの提案  
カナ ハクブツカン ト イウ シャカイ システム ノ ハッテン ニ ハタス シミン ノ ヤクワリ : インターネット オ ツカッタ シエン ノ シクミ ノ テイアン  
ローマ字 Hakubutsukan to iu shakai shisutemu no hatten ni hatasu shimin no yakuwari : intanetto o tsukatta shien no shikumi no teian  
別タイトル
名前 A role of the citizen to improve museums : a proposal of a framework supporting a social system by internet utilization  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 本間, 浩一  
カナ ホンマ, コウイチ  
ローマ字 Honma, Koichi  
所属  
所属(翻訳)  
役割 Dissertant  
外部リンク  

名前 西村, 秀和  
カナ ニシムラ, ヒデカズ  
ローマ字 Nishimura, Hidekazu  
所属  
所属(翻訳)  
役割 Thesis advisor  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン システム デザイン・マネジメント ケンキュウカ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku daigakuin shisutemu dezain manejimento kenkyuka  
日付
出版年(from:yyyy) 2010  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
iii, 128 p.  
上位タイトル
名前  
翻訳  
 
 
 
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本論文では、日本における公共の文化・教育システムの一つである博物館を継続的に発展させるための方策として「市民の貢献」と「インタ-ネットの活用」の2つの観点に基づく仕組み作りを論じる。博物館に関心を持つ市民がインターネット上で行う自主的な活動に着目し、その活動を博物館の広報の支援に結びつける仕組みを考案し適用の試行を行った。さらに、博物館に関心を持つ市民の活動の調査結果から、第3の観点として「市民の博物館に対する関心の広がり」の様相を分析し、その結果を用いて市民の自主活動の広報効果を向上させるための仮説を立て、その検証を試みた。
第1章では、博物館の現状を概観した。戦後、地方公共団体等により積極的に博物館が設立され現在では全国に数千館が運営されているが、館数増加の歴史と並行して、社会環境や博物館の利用ニーズも変遷してきた結果、現状の博物館を今までと同じ方法で維持するのは容易ではなくなってきている。この問題への対応のために筆者が設定した2つの観点の1つが市民による支援であり、もう1 つがインターネットの活用である。
第2章では、博物館の管理者側のインターネット対応の現状を示し、市民の期待に対して十分ではないことを示した。そして、市民が特定の展覧会情報にアクセスしている事例を参考に、博物館のウェブサイトの改善に関する提案を行った。
第3章では、博物館の活性化のためにインターネットを活用する主体者として、博物館に関心を持つ市民に目を向ける。そして、インターネット上で博物館への貢献に結びつく活動を行う市民の出現を示す。博物館や展覧会に関する記事を自主的に執筆・公開している「博物館ブログ」の調査結果が示唆するのは、市民の関心は特定領域に関係した複数の博物館に広がっているということである。これを、第3の観点とする。
第4章では、展覧会の運営者が市民に対して明示的に「展覧会に対する貢献」を呼びかけ市民の自主的な活動の喚起を試みた事例を扱う。試行の結果として、市民の支援を集めることが可能であることと、活動の効果が明確に測定できることを示した。
最終の第5章では、日本の博物館の継続・発展を支える手法のひとつとして、博物館に関心を持つ市民がインターネットを使って支援活動を行うことが有効であることを結論付けた。さらに、第3の観点をもとに、博物館ブログを結合する中継サイトの構築が市民の貢献の効果を増幅させる可能性について述べた。
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Thesis or Dissertation  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 27, 2011 09:00:00  
作成日
Jul 27, 2011 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Apr 10, 2023    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 博士論文 / (SDM)システムデザイン・マネジメント研究科 / 2010年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース