慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
0302-0000-0661  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
0302-0000-0661.pdf
Type :application/pdf Download
Size :12.5 MB
Last updated :Mar 11, 2013
Downloads : 3339

Total downloads since Mar 11, 2013 : 3339
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 授乳に関する情報政策のための基礎研究 : 育児雑誌における母乳代用品広告の量的・質的分析授乳に関する大学生の経験、認識、将来の展望  
カナ ジュニュウ ニ カンスル ジョウホウ セイサク ノ タメ ノ キソ ケンキュウ : イクジ ザッシ ニ オケル ボニュウ ダイヨウヒン コウコク ノ リョウテキ・シツテキ ブンセキ ジュニュウ ニ カンスル ダイガクセイ ノ ケイケン、ニンシキ、ショウライ ノ テンボウ  
ローマ字 Junyu ni kansuru joho seisaku no tame no kiso kenkyu : ikuji zasshi ni okeru bonyu daiyohin kokoku no ryoteki shitsuteki bunseki junyu ni kansuru daigakusei no keiken, ninshiki, shorai no tenbo  
別タイトル
名前  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 本郷, 愛実  
カナ ホンゴウ, マナミ  
ローマ字 Hongo, Manami  
所属 慶應義塾大学環境情報学部4年  
所属(翻訳)  
役割 Author  
外部リンク  

名前 秋山, 美紀  
カナ アキヤマ, ミキ  
ローマ字 Akiyama, Miki  
所属 慶應義塾大学総合政策学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Thesis advisor  
外部リンク  
 
出版地
藤沢  
出版者
名前 慶應義塾大学湘南藤沢学会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ  
ローマ字 keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2012-04  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
101 p. ; 30 cm.  
上位タイトル
名前 研究会優秀論文  
翻訳  
 
 
 
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
SFC-SWP2012-004  

請求記号: 090@KE1@591  
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本論文は二つの研究を含む。 
第一の研究では、育児雑誌における母乳代用品の広告の実際を把握することを目的に2008年10月から2009年3月の間に日本で発行された育児雑誌12誌(52冊)における母乳代用品広告の量および内容を分析した。母乳代用品広告の定義および内容の分析項目は日本を含む全加盟国が世界保健総会にて1994年に採択した「母乳代用品のマーケティングに関する国際規準」を参考とした。同規準は乳児の健康に関わる製品のマーケティングの適正化を目的に、消費者一般への母乳代用品の広告や試供品の提供等を規制している。雑誌の全面積に対する該当広告の面積を測定し、また内容分析は4人の調査者で行った。対象雑誌のうち、8割の雑誌では母乳代用品の広告が存在し、雑誌1冊の総面積(1頁の面積×頁数)あたり、平均1.7%(最小0.06%;最大5.2%)の広告面積の記載が明らかになった。対象読者を妊娠中とする雑誌の方が産後からと比較して有意に哺乳びん・人工乳首の広告記事数が多く、乳児用調整粉乳の広告には差が認められなかった。広告には乳児の写真や絵、 「母乳に近い」などの文言が使用されており、キャンペーンを付加しているものもあった。政府報告では各企業が一般雑誌への広告を自主規制していることになっており、現状の把握及び日本の社会的法的枠組みにそつて同規準に効力をもたせるための対策が求められる。
第二の研究では、大学生の男女の授乳に関する経験、認識、将来の展望を把握することを目的に291名の大学生にアンケート調査を実施した。275名(94.5%)の回答があった。質問は属性、授乳に関する経験、将来子どもをもつと仮定した場合の授乳方法の希望とその可能性の予測、認識/態度を測る日本語版lowa Infant Feeding Attitude Scale(IIFAS)の4つのパートに分かれている。全体的に公共の場で乳児が母乳を飲んでいる様子を見たことがある人の割合は粉ミルクを飲んでいる様子を見たことがある人の割合よりも低かった。女性の方が授乳の様子を目にした頻度が多く、母乳への希望と可能性、IIコFASの合計点は高かった。 IIコFASの合計点は家族知人の中で母乳の様子を見た頻度など多数の項目と相関が見られた。母乳を飲んでいた期間、家族知人の中・メディアで母乳を飲んでいる様子を見た頻度は母乳への希望と正の相関をなし、家族知人の中で母乳を飲んでいる様子を見た頻度は粉ミルクへの希望と可能性と負の相関をなした。各自が評価した母乳、粉ミルク、混合への希望と可能性を比較し、相対的希望と相対的可能性の組み合わせにより分類したところ、分類によって傾向の違いが見られた。大学生は将来子育てを担う当事者とも、公共や職場の一員として当事者の環境の構成員ともなる可能性がある。観察経験の機会の増加及び授乳方法の利便性、公共での授乳、仕事との両立等に関する認識への働きかけが母乳育児に対する好印象及び可能性の評価の向上につながることが示唆される。
授乳に関する情報をいかに社会一般や特定の集団に届けていくかという情報政策を考える上で、足がかりとなる基礎的なデータを提示できることを期待している。
 
目次

 
キーワード
授乳  

母乳  

国際規準  

育児雑誌  

大学生  
NDC
 
注記
秋山美紀研究会2011年度秋学期
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Technical Report  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 05, 2013 12:56:24  
作成日
Mar 11, 2013 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jun 5, 2013    フリーキーワード, インデックス, 抄録, キーワード, その他 を変更
 
インデックス
/ Public / 湘南藤沢 / 研究会優秀論文 / 2012
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (821) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (490)
3位 新自由主義に抗す... (389)
4位 731部隊と細菌戦 ... (358)
5位 『疱瘡除』と『寿... (278)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1916)
3位 中和滴定と酸塩基... (570)
4位 731部隊と細菌戦 ... (564)
5位 猫オルガンとはな... (535)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース