慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO50001004-00360005-0049  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO50001004-00360005-0049.pdf
Type :application/pdf Download
Size :262.2 KB
Last updated :Feb 18, 2015
Downloads : 373

Total downloads since Feb 18, 2015 : 373
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル Identification of impulse response by m-sequence using microprocessor  
カナ  
ローマ字  
別タイトル
名前  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 Chen, Hui-tang  
カナ  
ローマ字  
所属 Department of Instrumentation Engineering, Keio University, Visiting Professor from Xian Jiaotong University  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  

名前 北川, 節  
カナ キタガワ, ミサオ  
ローマ字 Kitagawa, Misao  
所属 Department of Instrumentation Engineering, Keio University, Professor  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
横浜  
出版者
名前 慶應義塾大学理工学部  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク リコウガクブ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku rikogakubu  
日付
出版年(from:yyyy) 1983  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 Keio Science and Technology Reports  
翻訳  
36  
5  
1983  
10  
開始ページ 49  
終了ページ 56  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
System identification using pseudo-random binary signal (m-sevuence) is an attractive method among the others. But the complexity and difficulty of its implementation limit the practical application.
This paper presents a new implementation method using a microprocessor. It avoids the use of delay sequence. Due to the use of digital integration, it can avoid the difficulty of long period of integration, while the plant has a large time constant. Due to the skill in the process of cross-correlation calculation, it can avoid the comprehensive multiplication and save the calculation time. The instrument uses only a small amount of IC chips which consist of microprocessor, RAM, ROM, I/O peripheral, and interface chips. It can either display the plant output and impulse response on the oscilloscope or record it on the digital plotter. We can monitor the system output to see if any saturation occurs. If it happens, then the input amplitude is adjusted. This paper describes the hardware and software of this new implementation method.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Departmental Bulletin Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 10, 2015 11:29:54  
作成日
Feb 10, 2015 11:29:54  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 理工学部 / Keio Science and Technology Reports / 36(1983) / 36(5) 198310
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (838) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (503)
3位 新自由主義に抗す... (379)
4位 731部隊と細菌戦 ... (365)
5位 『疱瘡除』と『寿... (292)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2453) 1st
2位 家族主義と個人主... (1913)
3位 中和滴定と酸塩基... (587)
4位 猫オルガンとはな... (535)
5位 学生の勉強方法に... (522)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース