慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item  »»  Detail

Detail

Item Type Article
ID
KO12003001-20210001-0004  
Preview
Image
thumbnail  
Caption  
Full text
KO12003001-20210001-0004.pdf
Type :application/pdf Download
Size :224.1 KB
Last updated :Nov 30, 2023
Downloads : 23

Total downloads since Nov 30, 2023 : 23
 
Release Date
 
Title
Title 市民活動組織の構造特性とネットワーク形成の比較分析と理論構築  
Kana シミン カツドウ ソシキ ノ コウゾウ トクセイ ト ネットワーク ケイセイ ノ ヒカク ブンセキ ト リロン コウチク  
Romanization Shimin katsudō soshiki no kōzō tokusei to nettowāku keisei no hikaku bunseki to riron kōchiku  
Other Title
Title  
Kana  
Romanization  
Creator
Name 宮垣, 元  
Kana ミヤガキ, ゲン  
Romanization Miyagaki, Gen  
Affiliation 慶應義塾大学総合政策学部  
Affiliation (Translated)  
Role Research team head  
Link  
Edition
 
Place
 
Publisher
Name 福澤基金運営委員会  
Kana フクザワ キキン ウンエイ イインカイ  
Romanization Fukuzawa kikin un'ei iinkai  
Date
Issued (from:yyyy)  
Issued (to:yyyy)  
Created (yyyy-mm-dd)  
Updated (yyyy-mm-dd)  
Captured (yyyy-mm-dd)  
Physical description
[1] p.  
Source Title
Name 福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集  
Name (Translated)  
Volume  
Issue  
Year 2021  
Month  
Start page  
End page  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII Article ID
 
Ichushi ID
 
Other ID
 
Doctoral dissertation
Dissertation Number  
Date of granted  
Degree name  
Degree grantor  
Abstract
市民活動組織の構造的な特性のひとつに、その活動と組織の多様性がある。本研究では、こうした多様性の要因とともに、その多様性が導出する革新性(社会イノベーション)のプロセスに関心をもち、理論と実証の双方からこれにアプローチした。
まず理論面については、当該組織の多様性をいくつかの軸(事業性-運動性、組織性-包摂性、マルチステイクホルダー、事業収入のカテゴリなどの諸特性)から説明する分析枠組みを検討した(宮垣 2023においてその一部を提示)。多様性の分析は、福祉レジームの違いを前提に、国際比較研究プロジェクト等によるマクロデータからある程度アプローチ可能だが、こうした説明では同一レジーム内に存在する多様性(地域内・間における構造的な差異や層化)を説明することはできない。90年代当初、日本が概念上も制度上もその範とした米国のNPO/NGOと大きな差異が認められるのは、国全体の社会経済体制や歴史的文脈の違いのみならず、地域の社会課題、関連法制度の違いや個別政策、エスニシティなどを含む地域特性、それらと相互作用する組織特性組織や内外のネットワーク特性などから説明できると考えられる。こうした着想から、実証面においては、ミクロ/メゾレベルでの地域間比較の実施可能性を念頭に、サンフランシスコ・ベイエリアを中心に活動を行うNPO/NGOなどの市民活動組織の事例調査を継続的に行い、関連する基礎資料・データを得た。当該エリアは地域コミュニティにおいてヒューマンサービスやエスニックイシューなどの分野の活動が盛んなエリアでもあり、先端事例の調査地として適切であると考えられる。これらの調査は、将来的な国際比較調査や共同研究を視野に入れ、今後も継続的に実施予定である。
以上の成果の一部は、書籍、論文、報告などのかたちで順次発表予定である(一部については発表済み)。また、将来の共同研究や教育活動での協働を視野に、関係者・機関と研究交流を行った。
 
Table of contents

 
Keyword
 
NDC
 
Note
申請種類 : 福澤基金国外留学
 
Language
日本語  
Type of resource
text  
Genre
Research Paper  
Text version
publisher  
Related DOI
Access conditions

 
Last modified date
Nov 30, 2023 10:23:10  
Creation date
Nov 30, 2023 10:23:10  
Registerd by
mediacenter
 
History
Nov 30, 2023    インデックス を変更
 
Index
/ Public / Internal Research Fund / Keio Gijuku Fukuzawa Memorial Fund for the Advancement of Education and Research Report / Academic year 2021
 
Related to
 

Ranking

most accessed items
1st 731部隊と細菌戦 ... (460) 1st
2nd 石垣島の「エコツ... (422)
3rd Bidet toilet use... (422)
4th 新自由主義に抗す... (373)
5th Genotype-phenoty... (343)

most downloaded items
1st アセトアニリドの... (697) 1st
2nd 中和滴定と酸塩基... (619)
3rd Genotype-phenoty... (607)
4th Potent mouse mon... (476)
5th 新参ファンと古参... (416)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース