慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_19K18893seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_19K18893seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :743.5 KB
Last updated :May 17, 2022
Downloads : 268

Total downloads since May 17, 2022 : 268
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 中心性漿液性脈絡網膜症の網膜色素上皮異常の病態解明  
カナ チュウシンセイ ショウエキセイ ミャクラク モウマクショウ ノ モウマク シキソ ジョウヒ イジョウ ノ ビョウタイ カイメイ  
ローマ字 Chūshinsei shōekisei myakuraku mōmakushō no mōmaku shikiso jōhi ijō no byōtai kaimei  
別タイトル
名前 Assessment of retinal pigment epithelium changes in central serous chorioretinopathy  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 篠島, 亜里  
カナ シノジマ, アリ  
ローマ字 Shinojima, Ari  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・特任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 60647189
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2020  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
中心性漿液性脈絡網膜症(CSC)は、網膜色素上皮(RPE)のバリアが破綻することで脈絡膜側から感覚網膜下への漿液流入をもたらし、視力低下などを引き起こす。申請者はインドシアニングリーン蛍光造影(IA)後期の異常低蛍光領域が生体内において病理学的に重要な変化を示唆していることを報告してきた。しかし、IA検査は手間と侵襲がかかるため、本研究では4種類の異なるモダリティを用いてIA異常低蛍光領域を検討した。結果、短波長の自発蛍光やフルオレセイン蛍光造影と比較して、長波長の自発蛍光は後期IA画像上の異常低蛍光領域を最も検出しやすく、RPEにおけるメラニンの異常、特に減少を示唆する可能性を明らかにした。
Central serous chorioretinopathy (CSC) is a disruption of the retinal pigment epithelium (RPE) barrier, leading to serous fluid influx from the choroidal side into the sensory subretina, causing vision loss and other problems. The applicant has reported that abnormal hypofluorescent foci on late-phase indocyanine green fluorescence angiography (ICGA) suggest pathologically significant changes in vivo. However, ICGA examination is laborious and invasive. In this study, we investigated abnormal ICGA hypofluorescent foci using four different modalities. The results showed that compared with short-wavelength autofluorescence and fluorescein angiography, long-wavelength autofluorescence was the most easily detectable method of abnormal hypofluorescent foci on late-phase ICGA images, which may suggest abnormalities, especially decreased melanin, in RPE.
 
目次

 
キーワード
中心性漿液性脈絡網膜症  

インドシアニングリーン蛍光造影  

フルオレセイン蛍光造影  

自発蛍光  

近赤外光  
NDC
 
注記
研究種目 : 若手研究
研究期間 : 2019~2020
課題番号 : 19K18893
研究分野 : 眼科学
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
May 17, 2022 13:23:38  
作成日
May 17, 2022 13:23:38  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
May 17, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2020年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (397) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (363)
3位 新自由主義に抗す... (343)
4位 物語に基づく反復... (304)
5位 出生率及び教育投... (294)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (739) 1st
2位 アセトアニリドの... (573)
3位 日本における美容... (438)
4位 学生の勉強方法に... (416)
5位 新参ファンと古参... (360)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース