| アイテムタイプ |
Article |
| ID |
|
| プレビュー |
| 画像 |
|
| キャプション |
|
|
| 本文 |
KAKEN_19K03689seika.pdf
| Type |
:application/pdf |
Download
|
| Size |
:151.3 KB
|
| Last updated |
:Dec 23, 2024 |
| Downloads |
: 70 |
Total downloads since Dec 23, 2024 : 70
|
|
| 本文公開日 |
|
| タイトル |
| タイトル |
強相関量子多体状態の形成過程をフェルミ原子気体の高い操作性を使い解明する研究
|
| カナ |
キョウソウカン リョウシ タタイ ジョウタイ ノ ケイセイ カテイ オ フェルミ ゲンシ キタイ ノ タカイ ソウサセイ オ ツカイ カイメイスル ケンキュウ
|
| ローマ字 |
Kyōsōkan ryōshi tatai jōtai no keisei katei o Ferumi genshi kitai no takai sōsasei o tsukai kaimeisuru kenkyū
|
|
| 別タイトル |
| 名前 |
Research to elucidate the formation process of strongly correlated many-body systems using high tunability of ultracold Fermi gas
|
| カナ |
|
| ローマ字 |
|
|
| 著者 |
| 名前 |
大橋, 洋士
 |
| カナ |
オオハシ, ヨウジ
|
| ローマ字 |
Ohashi, Yoji
|
| 所属 |
慶應義塾大学・理工学部 (矢上) ・教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team head
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 60272134
|
|
| 版 |
|
| 出版地 |
|
| 出版者 |
|
| 日付 |
| 出版年(from:yyyy) |
2022
|
| 出版年(to:yyyy) |
|
| 作成日(yyyy-mm-dd) |
|
| 更新日(yyyy-mm-dd) |
|
| 記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
| 名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
| 翻訳 |
|
| 巻 |
|
| 号 |
|
| 年 |
2021
|
| 月 |
|
| 開始ページ |
|
| 終了ページ |
|
|
| ISSN |
|
| ISBN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
|
| NII論文ID |
|
| 医中誌ID |
|
| その他ID |
|
| 博士論文情報 |
| 学位授与番号 |
|
| 学位授与年月日 |
|
| 学位名 |
|
| 学位授与機関 |
|
|
| 抄録 |
非平衡状態にある2成分フェルミ原子気体を理論的に研究、熱浴の効果で生じた粒子の運動量分布の2段構造により、Fulde-Ferrell状態に類似した新奇超流動状態が現れることを指摘しした。また、それが安定に存在できる領域を、相互作用・温度・化学ポテンシャル差の相図上で特定した。併せてbi-stabilityが発生する領域が存在することも明らかにした。更に、相図中に現れる秩序状態の時間発展を研究し、どのように安定して状態に移行するか、あるいは不安定化し崩壊するかを数値的に示した。
I theoretically studied an interacting two-component Fermi atomic gas, being coupled with two reservoirs having different values of the Fermi chemical potential. In the non-equilibrium steady state, I found that the two reservoirs imprint a two-edge structure on the momentum distribution of Fermi atoms in the BCS-BEC crossover region, leading to the realization of a Fulde-Ferrell type novel Fermi superfluid. I identified the region where this superfluid state appears in a stable manner, in the non-equilibrium phase diagram in terms of the interaction strength, temperature, as well as the chemical potential difference. I also showed that the bi-stability occurs in this system. In addition, I numerically examined the time evolution of the states appearing this phase diagram, to clarify their stability conditions.
|
|
| 目次 |
|
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 注記 |
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2019~2021
課題番号 : 19K03689
研究分野 : 凝縮系物理学
|
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
|
| ジャンル |
|
| 著者版フラグ |
|
| 関連DOI |
|
| アクセス条件 |
|
| 最終更新日 |
|
| 作成日 |
|
| 所有者 |
|
| 更新履歴 |
|
| インデックス |
|
| 関連アイテム |
|